1:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:20:52.49 ID: ID:C2eZDgwV0
🇬🇧🇫🇷🇩🇪🇮🇹などの西ヨーロッパ諸国
規制がほぼすべて撤廃。
航空便がコロナ以前の60%水準まで回復。
マスク義務なし、入国者の隔離措置も原則なし。
インバウンド完全再開
🇺🇸
州によるがほぼ全て規制撤廃。
(一部流行再拡大地域は公共の場でマスク義務有)
入国者の隔離措置も原則なし。
インバウンド完全再開
🇰🇷や🇹🇭などのアジア諸国
インバウンドの本格再開開始。
隔離措置も原則なし。
規制も大幅に緩和。
🇯🇵
6月から帰省を大幅に緩和の方針。
一部ツアー客の受け入れも開始の方針。
1日の入国者数制限を2万まで引き上げの方針。
入国者隔離措置も大幅に緩和の方針。
これマジで今年中に終わるやろ
2:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:21:13.81 ID: ID:C2eZDgwV0
3:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:21:22.38 ID: ID:Jw5ZqENA0
4:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:21:43.48 ID: ID:C2eZDgwV0
5:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:22:24.04 ID: ID:4ZYhgGxf0
6:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:22:24.65 ID: ID:C2eZDgwV0
7:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:22:25.44 ID: ID:TljO0J920
11:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:23:15.35 ID: ID:C2eZDgwV0
12:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:23:29.13 ID: ID:ms0UfvGR0
13:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:23:41.34 ID: ID:5ZPxWvkEa
14:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:23:59.91 ID: ID:U09XykUG0
23:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:26:50.63 ID: ID:C2eZDgwV0
かなり保守的な国だししゃーない
まだ1年くらい遅れなだけマシやろ
16:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:24:28.12 ID: ID:C2eZDgwV0
流石にずっと閉じこもるのはアホすぎる
17:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:25:07.91 ID: ID:ajNr8pND0
ええんか
18:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:25:44.27 ID: ID:Njl5qJKF0
19:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:25:52.72 ID: ID:dqFpMQfj0
話題が古いわ
27:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:27:59.61 ID: ID:C2eZDgwV0
サルは絶対コロナみたいなパンデミックにはならんやろデング熱パターンや
20:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:25:53.84 ID: ID:A4jeBest0
21:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:25:55.43 ID: ID:C2eZDgwV0
ヨーロッパとかアメリカはすでに先行ってるし
タイや韓国もなんだかんだ上手くやっとる
日本も負けてられんな
22:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:25:58.80 ID: ID:pHKgBwVf0
しかも大半がヨボヨボの老人
地獄のような自粛生活で一体何を守ったんや?
33:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:29:57.36 ID: ID:haQjd8VU0
毎年10万人も肺炎で死んでるって言ったらキチガイ扱いされたわ
肺炎で延命しないのも普通のことだし安楽死選べるほうが人道的なんだけど、コロナ脳には届かなかった
24:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:27:14.19 ID: ID:4ePMDuWz0
チャンスも何かも全部棒に振った
28:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:28:35.70 ID: ID:C2eZDgwV0
後ろ向くより前を向くんや
72:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:47:39.98 ID: ID:GjaVkOQva
この3年間大学生だったやつほんまかわいそうやな
80:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:49:26.57 ID: ID:NbmGc5vK0
ワイみたいに逆に救われた奴もおるで
マジでリモート講義じゃなかったら留年してた
25:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:27:37.05 ID: ID:T3erNhD70
26:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:27:49.20 ID: ID:0r/cOF+40
31:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:29:39.80 ID: ID:yQPX0YX90
35:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:30:40.86 ID: ID:C2eZDgwV0
アジアはまだどの国もマスクつけとるな
32:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:29:41.96 ID: ID:C2eZDgwV0
36:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:30:55.31 ID: ID:+v+f/oc5a
面会できないしマスクなんて絶対外せへん
40:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:31:41.31 ID: ID:XdxzmlB1d
42:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:32:44.21 ID: ID:/hCKBup90
46:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:34:21.09 ID: ID:C2eZDgwV0
>>42
サルは見た感じデング熱パターンやろ
すぐ終わる
41:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:32:21.07 ID: ID:C2eZDgwV0
8月くらいには今の欧米水準くらいにはコロナ規制撤廃進んでるんちゃうか?上手くいけばやが
43:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:33:31.09 ID: ID:C2eZDgwV0
冷静に考えたら黒歴史よ
このせいでGDPもずっと前期比プラスだったのに
またマイナスに転じたし
結局オミクロンも日本で広まりまくった始末
44:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:33:51.65 ID: ID:BQmE4MwVa
52:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:36:24.30 ID: ID:haQjd8VU0
一体感感じれたし良かったのでは?
ワクチンやマスクで一つに慣れてよかった人多いらしいよ
45:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:33:52.20 ID: ID:SpWPwn0ap
ワイは花粉症なった事ないけど
47:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:34:48.70 ID: ID:NZvnE/Ik0
喉は喫煙者なら我慢できる程度の痛み
風邪ひいてる時に無理やりタバコ吸える人なら余裕
48:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:35:03.33 ID: ID:HBo/kaqi0
50:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:35:50.48 ID: ID:UlifbOG10
51:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:35:57.83 ID: ID:9qxHb0Zl0
60:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:41:12.16 ID: ID:SmR6tzFZ0
終わらんでいいわ
57:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:40:02.13 ID: ID:t/orSm22a
最終的に海外の圧力で終結
63:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:41:44.67 ID: ID:vBYumyvDd
64:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:43:06.00 ID: ID:eGCFGhI1H
もう出社せんでも仕事できるんが証明されたやんもうそれでよろしいやん
77:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:48:55.66 ID: ID:haQjd8VU0
じゃあそう主張したら?
66:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:43:36.86 ID: ID:QMNtW9YQ0
67:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:45:01.38 ID: ID:/qAzFBmC0
やっとよ全く
68:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:46:17.76 ID: ID:7T+h9ElH0
70:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:47:17.86 ID: ID:vj5M+PMa0
71:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:47:37.95 ID: ID:44EagmPF0
75:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:48:15.31 ID: ID:6ga+3Y6Oa
🇨🇳「それなw」
74:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:48:10.54 ID: ID:5wv9zymP0
これのせいで最近のテレビは日本は実は後進国ばっかや
76:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:48:30.24 ID: ID:jQKDiN9u0
コロナと違って見た目がグロくなるから誰も外出なくなる
78:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:49:08.81 ID: ID:Ksw+IX+R0
79:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:49:10.83 ID: ID:ywmM1Gim0
84:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:50:12.97 ID: ID:/dVl13uad
マジでここまで自粛させられたのは何だったんだ
この3年間やってきたこと無駄でしかなかっただろ
85:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:52:15.77 ID: ID:1OedifCFd
結果論でしかない
91:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:56:15.69 ID: ID:QraqSNWF0
オミクロンの前まで重症化結構あって医療崩壊したやろ
88:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:53:25.16 ID: ID:TFW224l80
95:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:59:03.85 ID: ID:9/ig6/n00
96:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:59:18.48 ID: ID:+EpKfZMM0
これから疫病の時代になる
コロナで防疫体制を築けなかった国は終わる
コロナは初心者向けのチュートリアルステージに過ぎない
97:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 02:01:00.62 ID: ID:QXw7oKBnp
100:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 02:03:28.73 ID: ID:IZ5RIE4C0
付き合いきれねえってことか
102:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 02:08:04.04 ID: ID:fyc2KR4kr
気にするほど死なんのが分かったからやろ
感染力は強いけど致死率は低い
死ぬのも基礎疾患持ちか後期高齢者だけやし
経済止めてまで対処するもんじゃない
心配ならセルフ行動制限しとけレベル
104:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 02:09:54.12 ID: ID:zua3eDcN0
テレワークの普及
くそ老害どもの無駄なセキュリティ意識を改善出来たのが素晴らしい
105:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 02:11:34.88 ID: ID:dcJK5cpVM
なおテレワーク廃止で出社する企業が多い模様
93:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 01:57:09.22 ID: ID:ETw+lnqx0
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653409252/
コメントを残す