1:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:09:14.19 ID: d5110a3a0.net
7:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:10:23.45 ID: bZsoC/5v0.net
2:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:09:32.11 ID: d5110a3a0.net
3:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:09:47.05 ID: d5110a3a0.net
4:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:10:03.93 ID: mqF55EJTF.net
8:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:10:30.57 ID: d5110a3a0.net
レクサスの中でも一番高価で1000万円超えやからな
5:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:10:07.26 ID: d5110a3a0.net
6:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:10:18.17 ID: lBkN80Ew0.net
13:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:11:34.98 ID: d5110a3a0.net
それが答え
16:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:12:07.18 ID: bZsoC/5v0.net
19:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:12:33.42 ID: d5110a3a0.net
レクサスの比較対象ジェネシスで草
20:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:12:49.96 ID: C7pYRjPL0.net
コンパクトカーならまだええけどフラッグシップモデルなら欧州車買うわな
21:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:13:17.23 ID: d5110a3a0.net
EVならヒョンデは御三家に負けてない
17:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:12:22.24 ID: mqF55EJTF.net
ジェネシスとの二択やが
紅旗とか売ってないんか
18:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:12:25.39 ID: zG6Th9W+d.net
24:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:13:46.86 ID: 0bVy/rwU0.net
32:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:14:39.82 ID: d5110a3a0.net
え?
25:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:13:50.56 ID: 56tzm2Dx0.net
26:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:14:10.29 ID: d5110a3a0.net
それが売れてないって
あっ
28:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:14:21.22 ID: bZsoC/5v0.net
34:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:15:45.34 ID: kvA/i+tYM.net
39:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:16:16.59 ID: d5110a3a0.net
アメリカでもメルセデスやBMに完敗や
35:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:15:53.13 ID: d5110a3a0.net
36:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:15:58.18 ID: bfc9oBFz0.net
41:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:16:52.34 ID: d5110a3a0.net
DQNが乗ってそう
44:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:17:22.88 ID: d5110a3a0.net
日本人がなぜトヨタ信者なのか理解不能やわ
52:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:18:42.30 ID: bZsoC/5v0.net
そりゃ大半の人からしたら車なんか白物家電と同じやからな
64:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:19:57.00 ID: d5110a3a0.net
白物家電にしても最近の日本製ってやばくね?
値段が高いけどすぐ壊れる
冷蔵庫買って3年で不具合連発したのは日本メーカー終わったと思ったわ
46:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:17:38.98 ID: evPhwJd60.net
51:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:18:36.25 ID: d5110a3a0.net
壊れない
大半の日本人はドイツ車買えない貧乏人だから嫉妬してるだけ
61:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:19:40.28 ID: 7oF5DVtM0.net
街中に山ほど走ってるやろ?
何故なら壊れないからや
79:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:22:14.94 ID: FwTNe6rOa.net
一時期よりはマシやけど電装系は相変わらずゴミカスや
168:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:33:05.95 ID: V+BkR599d.net
壊れはしないけどオイル漏れは多いよ
50:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:18:16.45 ID: Z6vQfN280.net
57:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:19:12.67 ID: d5110a3a0.net
ベンツのSクラスもアウディのA8もトヨタのLSも全部1000万円超えや
55:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:19:04.17 ID: kvA/i+tYM.net
やっぱ歴史ある欧州ブランドには敵わんか
71:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:20:43.76 ID: d5110a3a0.net
そもそも性能的になんの優位性もないからね
carwowの人にも中身は酷評されてたわ
A8やSクラスより段差でボコボコするって
59:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:19:16.18 ID: atSKh+Kz0.net
そのうえ欧州の超閉鎖的市場やからしゃーない
77:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:21:31.33 ID: d5110a3a0.net
日本車が欧州で売れないのは閉鎖的だから!
違うでしょ
アメリカ人のようなATバカとは違って、自動車文化に対する深い理解があるから日本車を選ばないんだよヨーロッパ人は
83:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:22:50.77 ID: VGhgJHZFM.net
ヤリスが欧州カーオブザイヤー取ってなかったか?
87:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:23:27.13 ID: d5110a3a0.net
良い車は評価されるってだけ
なおヤリスもEVの急速な売上増加で、立場が狭くなってる模様
66:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:20:02.13 ID: YzjC/FAC0.net
69:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:20:38.47 ID: L5v3kJ650.net
73:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:20:52.77 ID: EgVSupsP0.net
74:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:21:04.37 ID: HYk6YkMj0.net
78:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:21:57.87 ID: FV+BqcIxM.net
レクサス買うとか逆張り野郎しかいねえだろ
84:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:22:55.10 ID: d5110a3a0.net
レクサスがほんとに良い車なら金持ちは買うだけやんw
金持ちほどそういうメーカーに対するブランドよりも性能を重視するしか
91:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:24:10.28 ID: GHftqstcd.net
100:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:25:50.25 ID: BhMdFkO10.net
「高くて高性能」ならブランド力のある欧州車を選ぶよ
106:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:26:35.23 ID: d5110a3a0.net
そもそもヨーロッパ市場でトヨタ車の売上ってヒョンデ未満やでw
レクサスだけやなくてトヨタの全車種が不人気
126:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:28:48.28 ID: 6SuVo6i50.net
北米だとメルセデスの次に売れてるのなんでや
137:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:30:02.47 ID: BhMdFkO10.net
アメリカ人はレクサスを欧州車だと思ってる説
107:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:26:37.90 ID: G94lsbFJ0.net
135:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:29:49.33 ID: U7fUZFU20.net
大衆的ではあるけど威厳がないから高級ライン作っても売れない
でもトヨタでしょ?wってなるから
高級車かうやつはやっぱ格気にするから
150:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:31:13.69 ID: 6SuVo6i50.net
実際売れてるからその理論はおかしいよね?
157:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:32:00.58 ID: d5110a3a0.net
日本の高級車のはずなのに、日本市場でメルセデスベンツよりも売上少ないのは売れてるとはいえんやろw
143:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:30:23.51 ID: sui/0f9wa.net
144:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:30:28.28 ID: L5v3kJ650.net
160:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:32:20.20 ID: jfZUTRQY0.net
実物でガッカリするパターンか?
166:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:33:04.65 ID: d5110a3a0.net
クソかっこええやん
EVやしこれくらいやってええやろ
170:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:33:22.32 ID: 6b6nUQ9r0.net
内装がクソすぎる
アンビエントライトも下品やな
161:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:32:29.39 ID: vvukVXGcM.net
200:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:37:16.89 ID: KoYuVQ57a.net
202:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:37:38.62 ID: jjd4QvUG0.net
デザインは悪くないな
214:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:39:50.21 ID: mFzkxVhp0.net
215:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:40:01.80 ID: d5110a3a0.net
そもそも売ってないだけ
216:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:40:04.37 ID: wKHNucyta.net
2代目セルシオとかの方がオーラがあった
224:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:41:42.77 ID: dkLRZ1DL0.net
ベンツの方がエコで安全性高いし
27:風吹けば名無し : 2022/03/16(水)20:14:16.68 ID: GrRZmAlG0.net
次は頑張ってほしい
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1647428954/
コメントを残す