
1: 22/03/08 20:45:43 ID:Gche
ワイ「ふむふむ、解くためには○○の知識が必要。あったなそんなの」
ワイ「ふむふむ、○○を解くためには××の知識が必要。あったなそんなの」
ワイ「ふむふむ、××を解くためには△△の知識が必要。あったなそんなの」
ワイ「ふむふむ…」
~~~~~~~~~~~~
ワイ「……えっと…これを解くためには分母の消し方を…もういくつ知識を遡ったんやっけ…(疲労困憊)」
3: 22/03/08 20:46:37 ID:iuUH
中学からやり直すと面白い
6: 22/03/08 20:48:06 ID:Gche
>>3
面白いに辿り着くまでが長すぎるンゴ
まさか「約分ってなんやっけ」まで行くとは
面白いに辿り着くまでが長すぎるンゴ
まさか「約分ってなんやっけ」まで行くとは
4: 22/03/08 20:46:55 ID:6T3y
大学数学やる気出ないンゴ
5: 22/03/08 20:47:23 ID:1g42
彡(゚)(゚)「方べきの定理…?」
7: 22/03/08 20:48:58 ID:LxqW
手をつけるところのレベルが高すぎるんやろ
もっと基本的なことからやり直せや
もっと基本的なことからやり直せや
9: 22/03/08 20:49:47 ID:Gche
>>7
一次方程式で数十分躓いたわ
一次方程式で数十分躓いたわ
15: 22/03/08 20:52:19 ID:LxqW
>>9
しゃーない
ゆっくり慣れていけ
しゃーない
ゆっくり慣れていけ
8: 22/03/08 20:49:24 ID:YuDr
数学1Aおもろいから好き2B嫌い
11: 22/03/08 20:50:12 ID:erzl
数学やればやるたび算数のムズさがわかる
数学使ったらあかんから
数学使ったらあかんから
12: 22/03/08 20:50:32 ID:liOm
微分方程式からやろう?
14: 22/03/08 20:52:11 ID:Gche
>>12
微分はやったことない
ワイが経験あるのは数Ⅰ、数Aまでや
その数Aも余裕の赤点やった
微分はやったことない
ワイが経験あるのは数Ⅰ、数Aまでや
その数Aも余裕の赤点やった
13: 22/03/08 20:51:02 ID:OZSE
平方メートルを
メートル2
って答えないよな?
メートル2
って答えないよな?
16: 22/03/08 20:53:08 ID:Gche
>>13
なんやっけそれ
面積やっけ
なんやっけそれ
面積やっけ
17: 22/03/08 20:53:09 ID:pcD8
やり方自体は覚えてても、ちょっと複雑で途中計算が面倒なのになると一気にやる気無くすわ
感覚は残ってるんやがスタミナがアホほど落ちてて体が着いて行けん感じ
感覚は残ってるんやがスタミナがアホほど落ちてて体が着いて行けん感じ
18: 22/03/08 20:53:20 ID:Rjad
中1からやり直せばええやん
19: 22/03/08 20:54:54 ID:Gche
>>18
中学数学はワイには難しすぎた
今分数の足し算引き算を勉強してる
中学数学はワイには難しすぎた
今分数の足し算引き算を勉強してる
21: 22/03/08 20:55:47 ID:LxqW
>>19
1/2-1/3は
1/2-1/3は
23: 22/03/08 20:56:59 ID:Gche
>>21
1/6?
1/6?
26: 22/03/08 20:59:01 ID:LxqW
>>23
えらい
えらい
31: 22/03/08 21:01:13 ID:Gche
>>26
あっぶね
これすら間違えてたらワイは絶望で首を吊ってたかもしれん
あっぶね
これすら間違えてたらワイは絶望で首を吊ってたかもしれん
22: 22/03/08 20:56:37 ID:Fz8X
分数の足し算引き算ができないことを認めたくなくてやめる人が沢山いる中でガチで基礎に戻れてるイッチは偉いと思うよ
25: 22/03/08 20:58:40 ID:5CIS
中学の数学をやり直す本みたいな奴好き
69: 22/03/08 21:40:18 ID:eRF9
微分積分とかの方が理解できて中学数学が理解できない感覚分かるわワイそれなりの国立理系やったのにSPI全くできんかったし
72: 22/03/08 21:41:12 ID:eRF9
中学受験の参考書とか見るとはえーってなる
頭が柔らかくなってる感覚があるわ
頭が柔らかくなってる感覚があるわ
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646739943/
コメントを残す