1:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:20:52.93 ID: tGjPqG4Y0.net
輸入小麦売り渡し価格 来月から17%余引き上げ過去2番目の高さ
政府は、輸入した小麦を製粉会社などに売り渡す価格を、来月から17%余り引き上げることを決めました。価格は過去2番目に高い水準となります。
主な産地の不作に加えて、ウクライナ情勢の緊迫化による国際価格上昇が影響しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220309/k10013522121000.html
12:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:22:44.36 ID: rkaDj/1B0.net
2:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:20:59.24 ID: tGjPqG4Y0.net
3:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:21:07.89 ID: tGjPqG4Y0.net
4:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:21:14.20 ID: gXRGs1MB0.net
5:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:21:37.10 ID: C5O4U1it0.net
10:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:22:06.98 ID: Ts2UkdDSM.net
832:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)17:02:09.89 ID: n7WmpD7v0.net
おかわりなしや
15:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:22:59.24 ID: Aj6rXYHxM.net
農家はこれで利益出せるんか
232:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:36:43.93 ID: pPBheFJVd.net
農業なんてジャップですら機械化してるから燃料費の割合大きいやろ
原油高だからヤバい
550:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:49:05.23 ID: dnE3T5Av0.net
むしろこれからは農家の時代だろ
1次生産者以外は飢える時代や
16:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:23:06.78 ID: zVoHf92k0.net
20:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:23:28.90 ID: HZCTDQmAd.net
21:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:23:29.75 ID: LC120LvGa.net
22:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:23:33.42 ID: dr/rdMXVd.net
24:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:24:18.49 ID: MmXNJvSu0.net
36:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:25:43.91 ID: R6iSRwZAx.net
農家最強だわな
264:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:37:49.41 ID: vfBMQpbU0.net
米農家の時代やね
626:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:52:23.12 ID: yylIbjjF0.net
減反政策で滅んだ
28:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:24:59.90 ID: SX/ifim/0.net
188:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:35:04.94 ID: RCC1pcIK0.net
冗談抜きで1000行くで
38:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:25:53.37 ID: F4x+r7u0p.net
45:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:26:26.09 ID: avehCEFMd.net
50:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:27:18.57 ID: cVE2pdVMd.net
うどん1.5倍くらいになるやん
57:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:27:38.26 ID: Uyzefdws0.net
61:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:27:58.99 ID: 1RuphjsGa.net
79:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:28:59.75 ID: p2Pn/uhr0.net
タコも値上がりしとるし8個入り1000円超えるやろな
63:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:28:14.11 ID: VGoMan9cr.net
65:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:28:14.77 ID: biAUn3/60.net
73:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:28:39.10 ID: icMOz4Usa.net
75:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:28:52.80 ID: pacYTBwc0.net
90:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:29:45.12 ID: zVoHf92k0.net
有事の円買いって完全に終わったんやね…
76:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:28:54.55 ID: F4x+r7u0p.net
78:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:28:59.39 ID: 98NaB2ssd.net
80:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:29:03.75 ID: +8E3Okkvr.net
81:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:29:04.09 ID: ohDZgCLx0.net
85:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:29:13.98 ID: +vxbqlZ2r.net
95:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:29:51.72 ID: VHE7pjwa0.net
早くしろ
87:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:29:21.30 ID: biAUn3/60.net
91:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:29:45.52 ID: Y4qn2zMnM.net
3年は持つ
93:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:29:49.63 ID: vZKQ8Kf70.net
116:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:31:20.22 ID: CZHwKO+iM.net
そら他国は給料が年々上がってるからな
セルフ経済制裁やってるどこかの国とは違うんだよ
94:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:29:49.78 ID: wbP5TKGr0.net
101:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:30:09.48 ID: rSMLEKZHa.net
啖呵切ったからには対策済みなんやろうな
102:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:30:11.73 ID: MxeSvY1dd.net
106:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:30:50.18 ID: ERXbeNT80.net
109:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:31:06.63 ID: 7Ct/IZj60.net
161:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:33:48.08 ID: oYqq/0Ei0.net
冷やしビーフン好きやし
それはそれでええかも
118:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:31:29.63 ID: YHXEvNYYd.net
123:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:31:51.47 ID: ntgNJkZM0.net
127:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:32:07.83 ID: UadViBLoM.net
ワイの人生の楽しみポケモンパンしかないんやが
136:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:32:31.53 ID: n2K4xMF4d.net
146:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:33:18.26 ID: CtjCscr70.net
151:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:33:29.26 ID: b8S9QJpBM.net
152:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:33:36.76 ID: bfGhpKkH0.net
来年の今頃は笑えなくなってるかもしれんな
153:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:33:37.62 ID: Zmye8q7JM.net
170:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:34:11.20 ID: EroeyNDy0.net
年金保険料も下がるぞ
193:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:35:17.66 ID: kHMdoSsc0.net
あ、ありがとうございませうお上様〜
(死ね)
253:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:37:19.57 ID: RIrq7w1Wr.net
今年金満額納めても月額6万しか貰えんの?
死ぬしかないやん
154:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:33:38.41 ID: w7JEgz6M0.net
169:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:34:08.30 ID: SY+4kQCy0.net
173:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:34:19.53 ID: c3owNi0Tp.net
185:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:34:57.78 ID: UxO4Picz0.net
アメリカ!!
176:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:34:29.77 ID: t6BnM1020.net
とうもろこしも値上がりや🌽
187:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:35:02.93 ID: biAUn3/60.net
とうも殺し!
192:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:35:16.37 ID: N+rVvlIG0.net
205:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:35:36.85 ID: 8qXIdKf20.net
217:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:36:11.13 ID: 6jWGlQCbM.net
コンテナ船の原油もあがるんやで
213:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:36:02.39 ID: 0h1VuFJ+0.net
230:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:36:39.03 ID: 7jNhrcfc0.net
236:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:36:49.07 ID: JROa9FPPM.net
どんどん上がってくぞ
239:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:36:56.73 ID: 98NaB2ssd.net
たこ焼きお好み焼きはブルジョワの食いもんとなる
244:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:37:01.99 ID: RvrBX8+fd.net
心配になってきたわ
252:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:37:19.12 ID: bKASGVyvM.net
259:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:37:41.81 ID: qyhyXZFy0.net
米はあるやろ…
263:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:37:48.43 ID: ViA3j+y50.net
271:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:38:07.46 ID: F4x+r7u0p.net
305:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:39:41.25 ID: p9TKOqhJ0.net
368:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:42:08.90 ID: Dck7XlJO0.net
なんJ民は暴力を振るういじめっ子に屈服してきた奴らの集まりだからな
309:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:39:47.82 ID: 9KPPnSv3p.net
1 中国 134,250,000トン
2 インド 107,590,000トン
3 ロシア 85,896,326トン
4 米国 49,690,680トン
349:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:41:21.08 ID: m2UbYm0qa.net
ウクライナもTOP10に入るからな
小麦争奪戦開始や
360:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:41:43.52 ID: EroeyNDy0.net
中国インドはほとんど自国で消費するからね
310:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:39:48.04 ID: biAUn3/60.net
ウクライナ「うっさいボケかかってこい」
日本「痛い痛い」
320:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:40:15.19 ID: 7gn9R3ngd.net
金無しは虫食うしか選択肢無くなるぞ
338:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:40:52.30 ID: qyhyXZFy0.net
今の段階では虫も高級品じゃね?
332:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:40:43.09 ID: WGsDWDzF0.net
345:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:41:15.96 ID: vfBMQpbU0.net
ロシアとウクライナどっちも小麦の産地やからな
407:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:43:25.63 ID: WGsDWDzF0.net
そっかロシアもか
それでも二国のが無くなるだけでここまで上がるのもすごいが
346:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:41:18.41 ID: aVXLCqde0.net
トーストにして食うんや🤗
361:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:41:46.74 ID: G5Cn/84za.net
409:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:43:27.70 ID: T8tjxfaKM.net
ワイらより小麦食ってるEU白目やろな
482:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:45:58.49 ID: G5Cn/84za.net
主食やしね
370:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:42:10.57 ID: /z5cywkPM.net
米の国なのにパンを食うから?
439:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:44:28.18 ID: D4s6Jb6Ma.net
小麦つくるための土地がないらしい
クソでかい土地が必要やけど日本にはそんな場所がない
だから輸入に頼るしかないらしい
380:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:42:38.25 ID: /z5cywkPM.net
392:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:43:00.86 ID: N+rVvlIG0.net
原点回帰やね
最後は貝を掘って食べればええよな
426:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:44:02.12 ID: aVXLCqde0.net
貝「熊本産ですっ✨」
400:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:43:15.24 ID: F4x+r7u0p.net
425:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:44:00.07 ID: xeNpZ15uM.net
安いなら遺伝子組み換え小麦でもええわ
403:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:43:18.20 ID: g6DXAfkM0.net
世界の食糧庫を破壊したプーチン
408:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:43:25.75 ID: gqZt58nod.net
450:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:44:50.76 ID: T0FELB78r.net
パセリとか?
466:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:45:36.79 ID: Zmye8q7JM.net
みかん!
479:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:45:55.24 ID: N+rVvlIG0.net
割り箸と爪楊枝
636:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:52:35.82 ID: YmY10oEA0.net
コメ97%
卵96%
まいにち卵かけご飯でいける
657:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:53:37.44 ID: ExIp0JBD0.net
目玉焼きや卵焼きもいけるやろ
465:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:45:34.81 ID: FovDpQHSp.net
478:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:45:53.09 ID: 3hqxsuym0.net
この10年で日本近海の鯨目撃数が10倍以上になっとるぞ
秋刀魚やらイワシが減ったのもほぼ間違いなくあいつらのせいや
495:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:46:45.29 ID: dLgxg1Fx0.net
イワシ腐るほどとれてるイメージあったけど減ってるんか
486:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:46:20.71 ID: 7e0ogG7Y0.net
危険だろあの食い物
547:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:48:55.19 ID: mWK/wlBx0.net
人間に食べられることで、植物界のライバルを淘汰してきとるからな
490:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:46:24.17 ID: UxO4Picz0.net
これ割と正しい道なんよな
506:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:47:07.89 ID: +8I5qbkq0.net
米の消耗量が増えたら今度はそっちが値上がるやろ
563:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:49:22.95 ID: UxO4Picz0.net
言うて米余り起こしてるくらいやぞ
余力残してほぼ100国産やしまだ拡大出来るで
598:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:50:55.44 ID: m7AQXIJi0.net
作れば作るほど赤字で農家は困ってるってよく聞くから米はあまってる
508:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:47:11.33 ID: y5NE+r3+0.net
548:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:48:55.51 ID: aVXLCqde0.net
政治家は自分達も辛いって思ってそう
538:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:48:35.33 ID: fpsvxc14d.net
552:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:49:06.32 ID: CtjCscr70.net
上がるとええねえ☺
567:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:49:31.68 ID: xK97tgEoa.net
あ?下げるに決まってるやろ😡
600:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:51:00.11 ID: /x6dZgFmr.net
会社「原料費高なって利益でんな……賞与無くしたろ!😎」
613:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:51:35.80 ID: +nJ4DRGY0.net
ほーい(現実を見せつける)
660:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:53:44.40 ID: C5k/Lu6Xa.net
でも内部留保のお陰で会社潰れずに済んでるよね
539:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:48:40.36 ID: 1l2o2LRdM.net
564:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:49:24.29 ID: 94fwvM0i0.net
ふりかけぐらいはあるやろ
585:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:50:26.40 ID: 3a77CbNZ0.net
また脚気が流行りそう
579:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:50:12.51 ID: Pwfy1igKH.net
581:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:50:16.80 ID: NX6TV/igp.net
610:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:51:31.45 ID: S9+1EuIDM.net
612:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:51:32.56 ID: R2vom/lPM.net
うどんとか蕎麦があるんやから米麺ができても不思議は無いのに
644:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:52:50.96 ID: s/1dJ3Ora.net
日本の米はネバネバで麺にできない
麺にできるのはタイ米とかや
650:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:53:08.02 ID: uwlqV5o80.net
簡単にいうとネッチョリしてるから麺にしにくい
東南アジアやとパッサパサの米ゆから麺加工しやすい
627:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:52:24.46 ID: 2F8U3/ZG0.net
食料自給率って燃料自給率とセットやぞ
燃料無しじゃ100%あっても作れん運べんから意味ないぞ
647:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:53:03.16 ID: dolduInv0.net
肥料の自給率も重要やぞ
640:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:52:44.08 ID: 94fwvM0i0.net
697:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:55:09.66 ID: R1McnPmpd.net
もう終わりだよこの国
703:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:55:23.61 ID: sXBDljru0.net
733:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)16:56:34.08 ID: ExIp0JBD0.net
日本はようやっとるで
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646810452/
コメントを残す