1:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:00:32.67 ID: WDBlEMx5d.net
・ウクライナの非軍事化
・ウクライナの中立化
・親露派支配地域(人口300万)の独立を承認し、ウクライナ施政下のドンバス地域(人口300万)を親露派に正式譲渡
・ロシアのクリミア併合を正式承認
2:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:01:39.30 ID: RPuwvfd5d.net
3:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:02:07.62 ID: NgOzQyTE0.net
6:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:03:27.70 ID: yLgcSF1v0.net
アメリカ様の言質取らないのが悪い
10:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:04:58.93 ID: NgOzQyTE0.net
住んでんのほとんどロシア人で市民もロシアへの帰属を望んどるんやからこれを否定するのは民主主義の否定やろ
15:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:07:10.83 ID: YsfITlv90.net
ウクライナの国内法には違反しとるんやなかったか?
外国が口出してもええもんなん?
17:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:08:35.25 ID: NgOzQyTE0.net
もともとロシアの土地なんに同じソ連やからってことでウクライナ領になってたのも黙認されてたけど独立後に当たり前のように持ってくのはおかしいやろ
20:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:09:38.36 ID: 19JPY/rTp.net
元々の話するならトルコの土地やぞ
4:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:02:31.63 ID: RmQcv6s5M.net
22:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:10:38.52 ID: 6VetsqIg0.net
非軍事化ってポツダム宣言と同じやん
無条件降伏や
83:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:29:09.83 ID: bdUTz2c70.net
むしろ二つ目が一番認めちゃダメだろ
武器を捨てるって主権を捨てるのと同じ
13:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:06:16.79 ID: C2Frr79+M.net
21:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:10:37.84 ID: t0Iwrqfy0.net
24:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:11:16.30 ID: pKr1tufCd.net
ホロモドールの件もそうやけどこんなやり方まかり通ったら何でもありやで
27:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:12:36.41 ID: NgOzQyTE0.net
その理論ならウクライナの土地でもないやん
クリミア・タタールにでも返したれや
36:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:14:33.73 ID: Uy1hUcxa0.net
37:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:14:54.09 ID: E+ro7Dvra.net
停戦というか降伏やん
41:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:17:13.99 ID: 7KyOQMM6r.net
44:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:18:46.13 ID: V7eMAoHF0.net
45:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:18:49.99 ID: HmJ+poqJd.net
46:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:18:52.61 ID: cNsnP5TOd.net
72:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:27:24.33 ID: 2aiTMFj50.net
何かあるとすぐヒトラーなの草
108:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:34:53.52 ID: NAozgG2rp.net
ちょび髭ほんと役立つな
54:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:21:50.27 ID: wr3R1S+y0.net
むしろウクライナ時代のほうが長いし
その前の歴史ではロシアとほぼ関係ない
58:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:23:15.04 ID: HH6gsbZp0.net
後ウクライナが勘違いしすぎた
ロシア資本でどれだけ発展したのか棚にあげすぎ
64:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:25:44.33 ID: DikhZVqHr.net
飢餓輸出とか煮え湯飲まされてるけどなぁ
71:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:27:14.88 ID: OaFG7enK0.net
そもそもソ連の工業化は飢餓輸出が支えたから
クリミア割譲歯代償みたいな意味もあったんやろうな
61:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:24:48.16 ID: 9q/P3Sfs0.net
67:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:26:27.19 ID: uhZATycM0.net
フルシチョフがウクライナ宥和政策でウクライナに編入したんや
そんくらいは知っとけ
75:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:27:49.54 ID: NQCcSFgp0.net
ほんこれ
クリミアはもともとロシア人が住んでるロシア領やってんにフルシチョフのアホが勝手にウクライナに移しただけやんけ
同じソ連やから黙認されてたけど独立するならロシアに返すのが筋やろ
92:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:30:54.46 ID: ZD87Rg710.net
なぜ返さないといけないんだ?
95:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:31:41.00 ID: NQCcSFgp0.net
レスの通りや
68:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:26:47.69 ID: PRTRWmxv0.net
82:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:28:58.33 ID: IqNxfZzyM.net
経済が貧弱すぎて体力がなかった
87:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:29:52.51 ID: d63ddSjv0.net
軍事科学のステータスが高いんだよな
あと長けてるのって何かあったかな
94:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:31:37.82 ID: IqNxfZzyM.net
資源はモリモリ
76:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:28:02.01 ID: d63ddSjv0.net
88:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:30:09.41 ID: bdUTz2c70.net
90:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:30:48.17 ID: FTX8kUBkd.net
そんなのまた侵略しますよって言ってるようなもんじゃねーかよ
阿呆か
96:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:32:01.26 ID: 6BR/fRU90.net
こんなん認めたら世界が一世紀前に逆戻りや
97:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:32:10.91 ID: ZhIYOmXG0.net
どんだけ広いんだよ
101:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:33:01.32 ID: /R/4ELvZ0.net
キエフは東スラブ人の心の故郷なんや
プーチンの掲げる大ロシア主義にとって一番重要な土地
106:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:33:33.10 ID: IqNxfZzyM.net
支那も露助もあの国土でさらに欲しがるから小国からみたら欲張りにしか見えん
102:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:33:08.21 ID: NF5c5hRz0.net
116:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:38:50.67 ID: oLUT3MWm0.net
自爆で草
105:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:33:32.90 ID: TvhXge2ra.net
いまだに拡大路線なのなにしたいのかさっぱりよな
一般ロシア国民負担しかないやん
110:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:35:46.61 ID: AS/X4GOXr.net
104:風吹けば名無し : 2022/03/09(水)19:33:30.31 ID: qDpxnSxy0.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646820032/
コメントを残す