2: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:16:45.77
年金額を下回ってんのがほとんどだろ
3: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:17:01.26
そんなの知るもんか
節電しろっての
5: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:17:45.69
節電しろよとしか
6: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:17:54.62
それは使い方が悪い
いや、オール電化かw
9: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:18:40.02
だから何だよ
10: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:19:18.04
どんな電気の使い方だよ
12: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:19:54.80
政府の補助の平均値は400kwhじゃなかったけ
1割~2割ぐらいなのでは
17: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:22:58.59
>>13
石炭も燃やしてるよ。
14: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:21:08.34
高齢者は一日中家に居るからな
そう言うパターンもあるだろう
15: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:21:48.02
持ち家なら太陽光発電も有りかもな、自家消費で
電気代下がる気がしないし
16: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:22:14.25
まあちゃんとした対案を示せない野党が消去法にしてしまった。
野党も結局はバラマキで既得権益を守るだから。
18: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:23:26.59
20: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:24:44.76
課金しすぎて給料を上回ってる人がいるらしい
みたいなもん
21: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:25:21.26
電気の訪問販売が数年前によく来たんだ
Twitterで契約した人が電気代10万以上で騒いでいたのを見た気がする
23: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:25:47.17
最低4万だっけ
何をどうやったら
年収400万以下でそんなに電気使える豪邸に住めるのか・・・
24: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:25:58.56
らしい。で語るなよ
25: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:27:26.00
オール電化ならまあ
30: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:30:08.40
>>25
いや年金で暮らせる家で年金を上回る電気を使うって
かなりの難易度だぞ
37: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:34:39.96
>>30
数台のエアコンを最高温度設定で24時間フル稼働
これでも行くかどうか
39: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:38:55.09
>>37
ヒント 北国
47: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:42:59.54
>>39
北国は電気よりも灯油が多いもんな
62: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:51:18.83
>>37 そもそも
エアコン何台もある部屋って月5万超えてるだろ
生活費合わせたら10万ぐらい必要だな
いままでどうやって暮らしていたのか
41: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:41:22.62
>>30
気密性皆無の田舎の農家みたいな天井も高い家で大型電気ファンヒーターとか使ってたらいくんかな
26: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:29:11.42
オール電化で電気温水器を使ってるんだが、毎日風呂に入ると普通に5万近くかかる
早くエコキュートにしろって話なんだろうけど、初期費用が高いんだよなぁー…
2日沸かすのを止めて一日おきに風呂に入るしかねー…
27: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:29:11.87
これを機会に
日本の住宅メーカーとサッシメーカーが気密断熱性に関してはほぼ欠陥住宅をつくってるってことを周知して欲しい
国も是正しようとはしてるけど
業界圧力に負けてるし
29: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:29:31.04
そりゃ電気使いまくったら年金額越えるだろ今も昔も
32: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:31:28.17
太陽光発電が充電出来るようになれば
パネル設置を考えるけどそうじゃないんでしょ
36: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:34:11.16
>>32
ん?蓄電池
34: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:33:34.92
利権化している再生エネルギー賦課金を廃止しろ
35: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:34:08.65
> 1万円足らずの電気代が今年はガス代と合わせて5万円に膨れ上がった
いや、比較するなら揃えろよ
38: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:36:14.00
去年暮れにイギリス人の友人の母親が来日してたけど
あっちも光熱費爆上がりで薪割ってると言ってたな
日本でも30年くらい前はギリギリ風呂とか炊事に薪使ってる所あったぞ
そういう暮らし方に立ち戻ることは十分可能だと思う
40: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:40:15.36
電気料金高くなったのは
左巻きが原発反対して太陽光とか始めたからだぞ
42: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:41:33.95
ナマポのやつらは大丈夫か!
43: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:42:04.09
年金生活者が趣味で電解炉を使ってると聞くから電気代は厳しいだろうな。
44: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:42:05.95
うちは大して上がっていないのだがなんの差だろう
ちなみに都内
53: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:45:29.69
>>44
断熱気密性の高い家で
一日中エアコン動かさないでもいいとかじゃないの?
61: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:48:38.62
>>53
一人暮らしで24時間365日エアコンつけっぱなし冷蔵庫に2台だが
元から高いせいか上がったことに気づかない
1000円くらい上がってるのかな
58: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:46:43.35
>>44
普段からあまり電気使ってなかったらそうなんだろう
45: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:42:07.01
老人は1日中家でテレビ見て暖房入れてるからな
46: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:42:53.26
岸田「増税するぞ」
48: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:43:14.01
雪国でオール電化とか住んでるアホだろw
49: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:43:43.87
それはただの無駄遣いだろw
50: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:43:50.10
二人暮らし
1月は
ガス12000円
電気代20000円
トンキン電力の規制料金
ガスは都市ガス
66: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:54:04.78
>>50 4人暮らし
電気代が1万超えたら誰が使った?と大騒ぎ
エアコン?何それ美味しいの?
マジです
52: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:44:32.38
だから内訳を公開してもらわないと判断できない
プロパンガスがぼったくりなのは知っている
54: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:45:45.83
そんなデカイ家住んでる人なら年金なくても食えるんじゃないの?
55: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:45:54.60
ガス代と合わせるなら最初からガス代と合わせろや
56: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:45:59.84
昭和世代って滅茶苦茶節約下手くそだよな。
親見てると張り倒したくなるわ
57: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:46:13.53
電力会社社員の生活レベル下げるわけにはいかんからなw
59: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:46:55.79
パヨール石井みたいな事言い始めたな
僕の中の情報ではとか言い出しそうw
64: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:51:51.58
420kw 17000円
これたかいよね?
73: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 17:02:36.19
>>64
2022-12月と比べて1kWh 5円くらい高いかな
65: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:52:54.82
貯蓄なくて国民年金分しか収入ないのに雪国でオール電化のでかい一軒家とかにすんでたら可哀想だな
68: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:56:18.42
年金は生活を保証するようなものではないからな
69: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:58:02.11
年金額を上回るって市場連動型の電気代というオチじゃね?
70: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 16:58:51.36
そんなん人それぞれやろw
71: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 17:01:18.86
10万とかケタが違う奴は
大家族なのかね
我が家は去年よりも使用量少なくて去年の倍という…
近所の自販機が昨日撤去されてた
住宅街じゃ売り上げよりも電気代で大損だしな
72: とある名無しの中二病 2023/02/01(水) 17:01:33.82
オール電化の戸建で
天井が高くて15帖くらいあるナウなリビングつくっちゃったとか言ってる家族
ウケるんだけどw
転載元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675235710/
コメントを残す