1: 2022/02/27(日) 17:21:45.84 ID:b7bk6rtSd
ムリだろ
3: 2022/02/27(日) 17:22:04.55 ID:ZYvfufO8M
ワイやで
5: 2022/02/27(日) 17:22:19.67 ID:la+hQCV+r
ワイかな
6: 2022/02/27(日) 17:22:19.77 ID:AXSIkXUb0
えぐい
8: 2022/02/27(日) 17:22:36.76 ID:zvLJ9PiZ0
やけんFXトレーダーを目指しましょうね~
9: 2022/02/27(日) 17:22:42.52 ID:aun6gyyEM
ほーん
10: 2022/02/27(日) 17:23:05.20 ID:aun6gyyEM
学校すら耐えられなかったワイにできるわけないんだよなあ
11: 2022/02/27(日) 17:23:08.58 ID:3lwSTmTP0
週4、6時間こそ本来の人間らしいバランスやと思う
12: 2022/02/27(日) 17:23:21.71 ID:sJnXoxrxd
8時間のどこかで睡眠挟まないと無理や
13: 2022/02/27(日) 17:24:02.55 ID:AXSIkXUb0
ちなそれを40年続けるとかいう
14: 2022/02/27(日) 17:24:13.76 ID:6o7qhF0ir
週40時間なんJするのもキツイ
15: 2022/02/27(日) 17:24:28.64 ID:a4ladYh+p
しかもそれプラス通勤時間もあるからな
16: 2022/02/27(日) 17:24:29.34 ID:1IAGIDT/a
働き過ぎなんや
17: 2022/02/27(日) 17:24:44.60 ID:fmy5qLSz0
月火木金の週4勤務ワイ、優越感に浸る
18: 2022/02/27(日) 17:24:50.33 ID:l4Tbbsjjd
ニートやと週5の正社員なんか無理やろ
20: 2022/02/27(日) 17:25:04.79 ID:T7lYXtEQ0
休憩時間と通勤時間も含めて欲しいわ
21: 2022/02/27(日) 17:25:09.14 ID:lgWAhpHJ0
なんとかして株とかで生活したいんやが
月収15万でええから
月収15万でええから
22: 2022/02/27(日) 17:25:12.62 ID:Yoq1jCmcd
ワイ将やなぁ
23: 2022/02/27(日) 17:25:17.66 ID:UJGHLx2r0
週一10分勤務でええやろそれが人間や
24: 2022/02/27(日) 17:25:25.64 ID:gTi0E6zup
テレワークなら余裕でいける
25: 2022/02/27(日) 17:25:30.58 ID:KFv6ON2/a
1日一時間ちょいか楽勝やな
26: 2022/02/27(日) 17:25:30.72 ID:YRu5NB140
コロナのせいで耐えられない体になってしまった
27: 2022/02/27(日) 17:25:47.36 ID:n7xKOhQId
ワイ最近までニートやったけど短期バイトの週5フルタイムやってる
正直週4にしとけばよかったと思ってしまう
社会人ってほんますごいわ
正直週4にしとけばよかったと思ってしまう
社会人ってほんますごいわ
28: 2022/02/27(日) 17:25:47.71 ID:OzpIqE62p
ワイは7時間半やからセーフ
29: 2022/02/27(日) 17:25:53.33 ID:6o7qhF0ir
健常者のハードルが高すぎる
30: 2022/02/27(日) 17:25:54.15 ID:Yoq1jCmcd
ちなワイ年収100万の1人社長
32: 2022/02/27(日) 17:26:17.39 ID:ZtZPW1cEd
週6のサービス業しか雇ってもらえんやろし諦めたほうがええで
33: 2022/02/27(日) 17:26:36.18 ID:vOOLb0zV0
ワイ4勤2休の年休135日、しんど過ぎて泣く
37: 2022/02/27(日) 17:28:06.43 ID:T7lYXtEQ0
>>33
6日でワンローテってシフト制なんか?
6日でワンローテってシフト制なんか?
51: 2022/02/27(日) 17:30:52.30 ID:vOOLb0zV0
>>37
せや
GW盆年末年始以外は土日も祝日も関係無しや
せや
GW盆年末年始以外は土日も祝日も関係無しや
74: 2022/02/27(日) 17:34:27.68 ID:T7lYXtEQ0
>>51
ええなあ
そういうリズムは大事やと思うわ
他の人と都合合わせる時少しめんどくさそうやけど
ええなあ
そういうリズムは大事やと思うわ
他の人と都合合わせる時少しめんどくさそうやけど
34: 2022/02/27(日) 17:27:12.62 ID:cSpUXwka0
残業あっても土日が確実に休みと分かってれば余裕 休日出勤があると思いながら働くと気が狂いそうになる
35: 2022/02/27(日) 17:27:18.44 ID:4lQTotaIr
なんJを7日✕8時間以上年中やってるやつがいる事実がコワい
38: 2022/02/27(日) 17:28:25.63 ID:Zd9Y3UyVd
小売飲食はほぼ週6が普通やろ
47: 2022/02/27(日) 17:29:47.15 ID:l9PVYGeh0
実働7時間にしてくれや
53: 2022/02/27(日) 17:31:00.25 ID:irhs7rdN0
残念13時間勤務やで
56: 2022/02/27(日) 17:31:12.89 ID:ys5uOY/m0
分かる
週4で1日5時間くらいまでしかできん
週4で1日5時間くらいまでしかできん
61: 2022/02/27(日) 17:32:10.00 ID:nuaCACCT0
そんなあなたにYouTuber
67: 2022/02/27(日) 17:32:53.31 ID:F+Ckc+P60
8時間でもいいけど週3休みにしてくれ
77: 2022/02/27(日) 17:34:41.29 ID:LJegDqtAr
間に半休取るのがワイや
午後から帰る時の優越感ええわ
午後から帰る時の優越感ええわ
109: 2022/02/27(日) 17:41:14.16 ID:Gg7dSfKl0
22卒やけど絶望しかないわ
115: 2022/02/27(日) 17:41:50.50 ID:CVN282N20
>>109
懲役50年だぞ、震えて眠れ
懲役50年だぞ、震えて眠れ
42: 2022/02/27(日) 17:28:51.38 ID:tYPbOyA00
ホントに8時間だけで済むならええやろ
1001: 以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645950105/
コメントを残す