
シンプルに曲が良くない
短い間に全て出し尽くして才能が枯渇してしまったのだ
なんか幼稚やねん
むしろあそこまで売れたのが奇跡やろ
lemonすら平凡で売れた理由がまるでわからん
ソニーはある程度稼がせたら切り捨てるよな
人の上に立つ素養が0
曲も声も歌詞もアマチュア感が拭えない
曲が全部二次創作だから
広瀬すずが壊した
広瀬すずから世にも奇妙な物語の一連の流れは笑ったわ
消費し尽くされた
pale blueとかPOP SONGとか名前隠して売ったら1万も売れんやろ
実体験が貧しいから歌詞が浅い
米津本人に魅力がないのがメディア露出でバレたよな
米津くんが喋った!でブチギレたり、インタビューで吉岡里帆の真横に座ったりとかあれアカンかったやろ
単純にネタ切れやろ
海の幽霊あたりでもう白い部分が無くなったとか
これ聞いてるガキが全員YOASOBIに流れていった
パッと沸き立ってフワッと消えたな
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644865817/
-
Z世代が好きなものって薄いよな。
ゆとりとか色々今までもあったけど、比べ物にならないくらい出来が甘いと思う。だから飽きるのも早いちんあ at 2022年03月02日 22:19 ID:K.MGwTNi0 -
>>1
そりゃ発信してる側がゆとりだからなもみあげる名無し at 2022年03月02日 22:21 ID:xQtUSh1m0 -
米津玄師がどうこうではなく、今の時代のコンテンツ消費のあり方は作り手にとってはなかなか過酷だよなあat 2022年03月02日 22:25 ID:TW7XfP7k0
-
誰?香水?の人?もみあげる名無し at 2022年03月02日 22:26 ID:9Cjj3kTd0
-
最後LOSERで草131 at 2022年03月02日 22:26 ID:tYlVaqGM0
-
どれも同じに聞こえるもみあげる名無し at 2022年03月02日 22:30 ID:F73XXvuR0
-
消えたの?結構好きなんだけどwははは at 2022年03月02日 22:31 ID:5hpWGvkH0
-
顔が気持ち悪いからあ at 2022年03月02日 22:32 ID:xh6isR420
-
おじちゃんはレモン良い曲やと思うんやけどなー。
吉岡里帆と広瀬すずに人生狂わされたんだよ。もみあげる名無し at 2022年03月02日 22:32 ID:z1m.Rxw60 -
>>3
ほーーんそれ
今の若いアーティストって見た目も良くてジャケやらMVやらまで自分で手掛けてるマルチな奴多くてそれだけでも凄いのに、それに加えてトークやら配信やらまで求めるよなあ
恐ろしい時代やでほんまat 2022年03月02日 22:33 ID:IxrdYqhi0 -
小室哲哉以来のヒットメーカーとか言われてたの
今振り返るとちょっと笑えるわもみあげる名無し at 2022年03月02日 22:33 ID:Xx70qXzy0 -
誰が何と言おうとフラミンゴは超名曲だぞ
レモンはなんで売れたのか正直わからん、 at 2022年03月02日 22:34 ID:mCVx1rvQ0 -
やっぱ顔が大事だよなあ売れてる奴は皆顔がいい。あ at 2022年03月02日 22:37 ID:7C5UJf4z0
-
顔出ししない方が良かったんじゃないのat 2022年03月02日 22:38 ID:494zFfok0
-
逆張り品評会かなにか?
こいつより売れ続けてるやつそんなに居たっけ?at 2022年03月02日 22:40 ID:B46OjhDb0 -
なんj民「嫉妬やない。これだけはハッキリしとる」at 2022年03月02日 22:43 ID:n2Ogiui.0
-
あんまり表ゴリゴリ出てこんと軽くミステリアスな感じにしとった方が良かったんちゃう?もみあげる名無し at 2022年03月02日 22:43 ID:WGe3aT0g0
-
くだらねぇくだらねぇ言い過ぎ感はあるあ at 2022年03月02日 22:44 ID:nJEdPKvv0
-
もみあげってなんでこんな米津嫌いなんや?もみあげる名無し at 2022年03月02日 22:45 ID:2ToJkhRg0
-
>>4
せやあ at 2022年03月02日 22:48 ID:MwYHTcJO0 -
>>19
アスペか?
最後のレス見ろよもみあげる名無し at 2022年03月02日 22:49 ID:xQtUSh1m0 -
勢い落ちてきてるん?落ち目なんか?名無し at 2022年03月02日 22:49 ID:.95bLhqo0
-
POPSONG結構好きなんだが…
見た目が気持ち悪過ぎたんかな
あとMAD HEAD LOVEとかみたいな面白味のある曲とかスピード感が無くなったなもみあげる名無し at 2022年03月02日 22:50 ID:slw42igZ0 -
個人的に米津の音楽にあまり興味はないけど、クソアイドル時代に終止符を打った貢献度は高いと思うでもみあげる名無し at 2022年03月02日 22:50 ID:mpGN2y.g0
-
歌詞も曲も大した事ないlemonが売れた
売れるには才能以外の要素も必要て事
時代の流れに乗る才能at 2022年03月02日 22:52 ID:Gisrno6W0 -
まず曲自体1年に1曲くらいしか出てないからな
ネタ切れなのかスランプなのか分からんけどここ2年くらいは勢いがない
まあ割と長い事いたから十分だとは思うが、もう1回ヒットするかは分からんなもみあげる名無し at 2022年03月02日 22:52 ID:TD9.E03d0 -
>>3
そのかわり下の層がいくらでも活動できる余地があるあ at 2022年03月02日 22:54 ID:WLnLZGoK0 -
フラミンゴとパプリカは良かったよ
音楽なんてたいてい一発屋だから気にすることないもみあげる名無し at 2022年03月02日 22:58 ID:iqUwumHl0 -
>>25
何を持ってして大したことないって言ってるのか知らんがキャッチーな物を作るのも才能だよat 2022年03月02日 22:59 ID:0WgxHnPn0 -
>>9
私も好きだった。
でもよねちゃーんで無理になった。at 2022年03月02日 23:00 ID:MlBDMIQa0 -
顔が普通なら女のファン獲得できたと思うもみあげる名無し at 2022年03月02日 23:01 ID:ayTZ14X50
-
>>4
上田「香水って誰?」at 2022年03月02日 23:01 ID:PsEdViAN0 -
嫉妬やat 2022年03月02日 23:02 ID:PsEdViAN0
-
ボカロ上がりであそこまで行っただけいいじゃねーか
あとは細々続けてけば人生安泰もみあげる名無し at 2022年03月02日 23:07 ID:XmpOs6jj0 -
ボカロ出身が大量発生
プロセカで米津が捨てたボカロ人気再燃
米津以外のボカロ出身者は対照的にボカロ出身なのを誇ってて評価が上がってる才能枯渇や紅白、吉岡の件以外の要素も重なった
at 2022年03月02日 23:08 ID:RGtxpddl0 -
あの髪カラフルにして舌ベーしたcmかなんかの動画で引いたわ
歌は割と好きat 2022年03月02日 23:08 ID:8Lt8hVgj0 -
>>17
そうだけど、コンプレックスと承認欲求の塊だから多分無理at 2022年03月02日 23:09 ID:FDdQ.RxO0 -
>>1
爺さん…も at 2022年03月02日 23:10 ID:tvYuQCAp0 -
瞬く間ではないだろ〜もみあげる名無し at 2022年03月02日 23:10 ID:vbCkEdkw0
-
信者が実力以上に持ち上げすぎて、言うほど大したことないなーで終わっていくあ at 2022年03月02日 23:11 ID:sMSYk1dx0
-
活動控えてるだけだと思ってた
てか消えてはないでしょもみあげる名無し at 2022年03月02日 23:13 ID:rK4.xZTS0 -
ネット掲示板におる人間に「どんな音楽が好きですか?」って聞くと全員サザンかミスチルって言うんよな、あと小室。結局掲示板に張りついとる奴なんて感性が死んだおっさんしかおらんって事なんよ
まとめにおるのは逆張りのガキやけどな. at 2022年03月02日 23:16 ID:mrPQacYS0 -
もう一生分稼いだやろ充電 at 2022年03月02日 23:22 ID:kdZNe1TQ0
-
あいみょんとかヒゲダンも一緒だと思うけど
意識しなければ消えた扱いになるだけもみあげる名無し at 2022年03月02日 23:25 ID:YOywUlRu0 -
作曲の才能あるなら提供するだけでいいんじゃないな
歌声のほうは唯一無二ってわけでもないしat 2022年03月02日 23:28 ID:qcIPIm6q0 -
いうて新曲のpopsongが1ヶ月経たずに1800万再生だし未だに国内トップクラスでは?at 2022年03月02日 23:29 ID:f9j5si8i0
-
バラを贈ったのがバラされた
夢ならばどれほど良かったでしょう、 at 2022年03月02日 23:30 ID:6FNCAeva0 -
>>42
ネット老人ホームで聞いたらそらそうなるやろat 2022年03月02日 23:30 ID:f9j5si8i0 -
そもそも皆その時売れてる奴の曲ばっか聞いてるわけじゃないし
どんなアーティストでも波はあるし
チャートに乗らなくたって良曲なら世代を超えて残る流行りとオワコンを結びつける時点でおかしい
もみあげる名無し at 2022年03月02日 23:33 ID:XmpOs6jj0 -
全然オワコンじゃなくね?at 2022年03月02日 23:35 ID:PTFtmsWJ0
-
信者が米津ワールドだとか天才だとか持ち上げ過ぎるせいで一般向けの曲が作りづらくなってるイメージ。
この手のアーティストにはありがち。at 2022年03月02日 23:41 ID:2EFs8W.E0 -
>>1
同じおっちゃんとして恥ずかしいわ
お前はただの老害だよat 2022年03月02日 23:41 ID:jnWVVtS40 -
メロディーがよけりゃ売れるんだよ
割とマジでおっさんにはわからんと思う
ボカロとかも良さわかんないだろ?at 2022年03月02日 23:43 ID:9txXaUj.0 -
ソニーは昔から椅子取りゲーム制だから
「次の人」が出てきたらさっさと切り捨てると思う
それまでは飼い殺しみたいに温存するもみあげる名無し at 2022年03月02日 23:44 ID:KOrztybE0 -
まだまだ人気あるほうだろもみあげる名無し at 2022年03月02日 23:46 ID:0CSsXqZJ0
-
ボカロ局は良かった
本人が歌う曲は平凡だった
それだけ
もみあげる名無し at 2022年03月02日 23:47 ID:gpUy.KtE0 -
実体験が貧しいから歌詞が浅いってネットの最底民度に蔓延ってる奴に言われてもなぁ、何にも実績も無いのに言う事は特大というね。at 2022年03月02日 23:53 ID:ixqW.zzs0
-
viviめっちゃ好きat 2022年03月02日 23:53 ID:12He.few0
-
ようやく安定してきたって感じじゃないの?
イントロ聴いただけで誰の曲かわかるのは大事なことだと思うもみあげる名無し at 2022年03月02日 23:58 ID:.gtwp63o0 -
見た目はももっかいともかく中身がキモすぎたat 2022年03月03日 00:00 ID:tXv8iIFu0
-
ちょっと前まで褒めちぎってたのに、手のひらクルクルやん。
俺はお茶の間にコイツが出る前から大したことないって言ってたから。ようやっとバカどもが、広告代理店が仕掛けた夢から覚めたなと。
随分かかったなほんとに。あ at 2022年03月03日 00:00 ID:6m6SuTTO0 -
>>50
チビ達の戯言は間に受けなくていいよat 2022年03月03日 00:05 ID:.0EqZFMM0 -
>>3
ブームで消費されるにしても定番化するか一発屋で終わるかは差がある
米津は前者at 2022年03月03日 00:05 ID:ZBr.VXkh0 -
てかまだニュース番組のエンディングに使われてるぐらいだから完全に終わったわけではないと思うよ
つい最近、深夜だが歌番組に出てたぞもみあげる名無し at 2022年03月03日 00:10 ID:f25dQi1B0 -
顔が気持ち悪いからだろ
違うの?もみあげる名無し at 2022年03月03日 00:10 ID:cqPgOX820 -
90年代頃の歌までしか聞かないから米津の歌は1mmも知らないんだけどなもみあげる名無し at 2022年03月03日 00:11 ID:f25dQi1B0
-
鳥取だか島根出身だろ?
やっぱりだせーんだよあ at 2022年03月03日 00:12 ID:OC240Smm0 -
純粋に同じ路線のadoに勝てないからだと思うもみあげる名無し at 2022年03月03日 00:14 ID:p94LnGIK0
-
>>13
あいみょんは?at 2022年03月03日 00:14 ID:ehMK85SA0 -
新曲がSonyのcmとタイアップしててオワコンなんかもみあげる名無し at 2022年03月03日 00:14 ID:tvHUZot30
-
ゴーゴー幽霊船好きだけどな。ああいうイラストのMVでいいんだよな。でも未だにあの見た目の若い男いるから流行ってはいるんじゃ無い?、 at 2022年03月03日 00:15 ID:cp9fG0Ve0
-
>>13
あいみょんは?at 2022年03月03日 00:19 ID:ehMK85SA0 -
10〜20代がyoutube開けば大概おすすめにpopsongとか出てくるけど………?
あっ……(察し)at 2022年03月03日 00:25 ID:JvsUJl4Q0 -
はぇー、米津ってオワコンなのか。
情弱だから初めて知ったわ
まだ曲名わかるだけマシだと思う
真のオワコンは家入レオとか一発屋あたりじゃね名無し at 2022年03月03日 00:25 ID:6gpiAHbm0 -
>>1
世代煽りって情けなくならないの?
バカがバカをバカに育てた結果なのに?
日本を衰退させた今の世代はいくつでしょうか
データとして残ってるから言い訳できんよあ at 2022年03月03日 00:31 ID:VJf0.oZQ0 -
厳しい意見も多いけど、私はおじさんですが、米津さんの曲はコード進行とかポイントでのコードの使い方がとてもいいと思いますけど
ただ残念なことにだれても歌える音域であること、あとは見た目もあり、
そこまでの人気は持続しなかったのですかねあ at 2022年03月03日 00:37 ID:6RXNvbF80 -
まあ、曲や歌詞は悪くはない。あくまで、他の廃棄物どもと比べればだが・・・
何より致命的なのは、米津の歌唱力が低いことだよ。俺でも楽に歌えるくらい音域が狭いし、性質も十人並みだし。
何かの番組で石井竜也がレモンを歌ってたが、米津よりも遥かに魅力的だった。
所詮はボカロPってことなんだろうな。ここまで売れたのも、メディアによるステマみたいなもんなんだよな。もみあげる名無し at 2022年03月03日 00:38 ID:pcwCztuc0 -
>>7
安心せい。下手なアーティストよりバリバリ現役やで。名無し at 2022年03月03日 00:41 ID:xJZPIWF50 -
>>13
あいみょんは?at 2022年03月03日 00:41 ID:vVspJVU.0 -
>>46
あいつら自分が興味を無くす=オワコン認定する哀しい生き物だから気にせんでええ名無し at 2022年03月03日 00:43 ID:xJZPIWF50 -
>>3
消費スピード早すぎてビビる名無し at 2022年03月03日 00:49 ID:ToQHEDLd0 -
前が売れまくっただけで全然オワコンじゃないけどな
オワコン言ってマウントとってるつもりなんだろうがもみあげる名無し at 2022年03月03日 00:50 ID:xCM07crh0 -
曲が一辺倒なのとファンが期待してるのはマトリョシカだってのに頑なにその方面から逃げてる事やろもみあげる名無し at 2022年03月03日 00:52 ID:gqlvnf2J0
-
言うほど消えてるか?あ at 2022年03月03日 01:00 ID:.sesEIKV0
-
>>1
世代とか分からんけど最新の娯楽になる程薄くなってくのは同意
最近の異世界転生漫画とか鬼滅とかほんとにゴミじゃん
ハンターハンターや鋼の錬金術師はもう出てこんのか?
手塚治虫やドラえもんなんか高尚の域だよな今のに比べてしまったらあ at 2022年03月03日 01:05 ID:9y.7jS470 -
ミーハー層が飽きただけで普通に米津ってジャンルで残ってるわ
曲出し続ければミスチル、バンプ、スピッツみたいな位置にいくよもみあげる名無し at 2022年03月03日 01:12 ID:82sL3vIu0 -
>>1
「消えたってことにしてくれえええええ」のジジ臭いスレやなもみあげる名無し at 2022年03月03日 01:13 ID:ZwUyp17c0 -
>>1
おっちゃんひ髪の毛薄いね👴at 2022年03月03日 01:17 ID:egYZA.Gi0 -
流行り物大好き日本人だからな、流行ってるから聞いてる上っ面ペラペラ共はさっさと退散してくれライブのチケット取るの大変なんだよ。at 2022年03月03日 01:20 ID:CnMJSCOE0
-
米津でオワコン扱いは日本のほとんどのアーティスト否定してるやんat 2022年03月03日 01:21 ID:Maj8MbtG0
-
Spotifyの日本トップチャートに数曲入ってるから全然終わってないぞあ at 2022年03月03日 01:23 ID:jG.wB8yp0
-
米津ネタすっきゃな〜〜!!あ at 2022年03月03日 01:25 ID:9K3WYopb0
-
こういう地声と変わらんで歌ってるような歌声嫌いやあ at 2022年03月03日 01:25 ID:ayZSrCrG0
-
まぁ大多数に注目されると批判も増えるわけで、King GnuはパクリだのYOASOBIは新曲の頻度早すぎるやら
結局自分が好きならなんでも良いよ。外野は無駄な時間消費して好きに書き込みして下さい。at 2022年03月03日 01:27 ID:CnMJSCOE0 -
>>7
loserレモンフラミンゴ時代のにわかファンが減った気はする
新曲は良いと思うat 2022年03月03日 01:34 ID:5JQ.E3.s0 -
ボカロ世代がおっさんになって、新しい曲への興味を失っただけだと思う
そもそもずっと売れっ子で居続けられるシンガー自体が極々稀なんだし、
こいつが悪いというわけでもないんじゃないかもみあげる名無し at 2022年03月03日 01:34 ID:mhDhGG0W0 -
良いんだけどねぇ。悪くないよ、今の子があれだけ出来るんだもん。
けどなぁ、なんかもうヒト押しが本音としてはほしい。とりあえず馬と鹿、は大好き。at 2022年03月03日 01:35 ID:MQ.dK.sD0 -
>>26
POPSONGは十分ヒットしとるやろ
出せば売れる状態at 2022年03月03日 01:37 ID:RFIR9vTX0 -
>>44
声優と同じだな
アニメだったり新曲だったり、ちょっと表に出ないとすぐ消えた扱いされる悲しい職業at 2022年03月03日 01:38 ID:RFIR9vTX0 -
レモンとフラミンゴで一時的にハマった人が消えただけじゃねな at 2022年03月03日 01:42 ID:OY3Tfitg0
-
>>15
むしろボカロP出身者の中じゃ未だに1番売れてると思うんやけどなぁat 2022年03月03日 01:43 ID:ddOcSBKD0 -
>>27
これはあるね
アウトプットする媒体も多いから昔より売名のハードルが非常に低い
昔のブームが今はバズるという良くも悪くもお手軽なものに変わったat 2022年03月03日 01:51 ID:DprtahL70 -
>>10
というか昔に比べてマルチに活動できる環境が整ってるからね
レコーディングやらMIXやらの音源制作も宅録環境整えればある程度までいけるし、MV制作も安い編集ソフトと一眼レフ一台持ってればそれなりのものができる
昔と違って出来て当たり前になってるわat 2022年03月03日 01:56 ID:DprtahL70 -
>>1
ゆとり未満のカス世代に色んなレスつけられてて可哀想。
z世代が終わってるのは周知の事実でwこいつらがゴミなのもしゃーないwその代わりこいつら自分の好きなことだけには精通してるから笑。at 2022年03月03日 01:56 ID:s.Bmw4ak0 -
消えてないぞat 2022年03月03日 02:00 ID:dRGnIkgZ0
-
オワコンなのか?曲は出したら掛かりまくってるからテレビ向きじゃないってだけなのかと思ったがat 2022年03月03日 02:04 ID:s2N3mEah0
-
今メディアはバウンディ推しに切り替えてきたからねもみあげる名無し at 2022年03月03日 02:08 ID:DG9c.AeE0
-
もう十分稼いでるしあとは自分が好きな曲とファンに向けての曲出してるだけでいいだろ
大衆向けに曲作らないとオワコンオワコン言うのダサすぎるもみあげる名無し at 2022年03月03日 02:23 ID:M9uop11F0 -
>>7
新曲は2000万再生とか言ってるし、まだまだ現役やろ
最盛期よりテレビで取り上げられてないだけであ at 2022年03月03日 02:23 ID:488ZUfm80 -
>>85
それはあんたが世代だからだよ
ハンターハンターなんて薄さの極みだろ!! at 2022年03月03日 02:36 ID:P98iulFm0 -
>>1
厚い薄いはともかく飽きっぽいのと次から次へと新しいもんがでてくるんよなat 2022年03月03日 03:18 ID:xQdz2m040 -
>>104
でもお前の方がゴミやんwat 2022年03月03日 03:19 ID:oLCtQWr40 -
>>2
ゆとりを生み出したのお前らの世代だろあ at 2022年03月03日 03:20 ID:oLCtQWr40 -
結局はニコニコ生主レベルもみあげる名無し at 2022年03月03日 03:24 ID:LRO9GlJJ0
-
>>1
自分でハートポチポチしてて草
惨めすぎるやろ底辺笑もみあげる名無し at 2022年03月03日 03:29 ID:xQVb9L.k0 -
>>104
なんの価値もない底辺がイキってて草もみあげる名無し at 2022年03月03日 03:29 ID:xQVb9L.k0 -
>>15
底辺の嫉妬や
コメ欄の1もそうだが歳だけ食ってなんの価値もないゴミほど必死に他人を貶して現実逃避してるんや
まさにここのガイジ管理人と一緒だなもみあげる名無し at 2022年03月03日 03:33 ID:xQVb9L.k0 -
ボカロ時代の曲もいいけど、感電からポップソングまでの流れ好きよ
てかボカロの歌詞って深そうだけどその実耳ざわりのいい言葉や聞き慣れない横文字並べて音ゲーの高難度曲のノーツ叩くがごとく早口言葉してるイメージあるわ
例外的に砂の惑星はカラオケで必ず歌う程好きだけどもみあげる名無し at 2022年03月03日 03:38 ID:jKKookYg0 -
この人万が一顔が良かったらファン食い荒らして炎上するタイプだと思うあ at 2022年03月03日 03:42 ID:ZYOFnTGl0
-
>>74
家入レオとか居たなぁと思ってWiki見たら、今年出したシングルもまぁまぁ売れてるやんもみあげる名無し at 2022年03月03日 03:52 ID:TfsnlyYp0 -
>>67
嫉妬で発狂してて草
ダセーのはこんなまとめのコメ欄でイキってるお前定期もみあげる名無し at 2022年03月03日 04:54 ID:xQVb9L.k0 -
>>114
ニコ生主レベル(日本人トップ)
現実見ような底辺くん笑もみあげる名無し at 2022年03月03日 04:56 ID:xQVb9L.k0 -
オワコン連呼おじさんの言いたいことは
「一過性の流行りに乗らなかった自分の感性のほうが優れてる」
ってことなのよ
実際は流行を理解する感性や吸収力を失ってしまってるだけなんだけどねもみあげる名無し at 2022年03月03日 04:59 ID:nuUQu9nB0 -
そういえば米津聴かなくなった。最高潮の時はドラッグストアで流れておったから、知らん間にファンになっておった。まだコアなファンはついて行っているんじゃないか? Lemon以前もあまり話題になっていなかったけれど、かなり売れてる歌手ではあった。pale blueも一応オリコン2位。オリコンで1位取れないとオワコンっていうんだったら、日本の歌手の大半はオワコンだな。もみあげる名無し at 2022年03月03日 05:17 ID:JM4CTccj0
-
WWWWWWWWW近年の歌は薄く軽いものばかりで、いつの間にかどこかへ飛んで行ってしまうわもみあげる名無し at 2022年03月03日 05:25 ID:vP9z5qw30
-
そうかな?
去年のレコ大の大賞曲って、ふつうに米津のパクリじゃん。
パクリじゃないとしても米津風の曲という指摘は否定できない。
またこんなに影響力持ってるのかって思ったけどな。もみあげる名無し at 2022年03月03日 06:08 ID:QRPMdvVT0 -
>>95
懐古じじいだからviviとかゴーゴー幽霊船あたりの曲の方すこやat 2022年03月03日 06:26 ID:oWT4FveP0 -
くぁっくぁっat 2022年03月03日 06:40 ID:eaCdTAHs0
-
>>109
いや、じゃあなんでオワコンって話になってんの?at 2022年03月03日 06:50 ID:dUhpYvA50 -
まあ藤井風に勝ってる要素ないしなもみあげる名無し at 2022年03月03日 07:10 ID:7raX.NQa0
-
ボーカロイドという文化が流行ってしまったのが悪い、本気で潰さなければいけなかった
音楽、漫画、ひいては芸術その全てに悪影響しか与えていない嫌なコンテンツ
彼はそこから這い上がった無数の中では最上だった、だがミュージシャンとして最上ではなかった
本当に最高の音楽を奏でられたであろう人間は間違った音楽で間違った成長や進化を遂げた
または音楽に興味を持つ事もなかったのかも知れない、一時の劇薬で様々な可能性が火花を散らしたが
偽物が栄華を極めた罪は重い、2度とこの日本に正しいカルチャーやコンテンツは産まれないのかも知れないもし今、当時の俺達がそうだった様に、何かにアンチテーゼを燃やす若人が居るならば
全力でそれを叩けとお前の才能で叩き潰せと、お前の才能でな
もみあげる名無し at 2022年03月03日 07:20 ID:tU.4hMbf0 -
あれで全部同じに聞こえるんなら耳腐ってるんじゃない?あ at 2022年03月03日 07:55 ID:E9.yP7RM0
-
1曲も通して聴いたことないからメロディーも歌詞についても何も言えないけど、顔が怖いよね。
それも得体が知れない物に感じる方の怖さだから慣れないし。もみあげる名無し at 2022年03月03日 07:56 ID:eanZsjAO0 -
>>5
・TBSのクソドラマなんかの主題歌をやる
・ちょうど予熱にとってのスランプ期に入る
・聴者が段々パターンがわかってきて飽きてきたこれじゃ
at 2022年03月03日 08:33 ID:uE0Ag6NU0 -
あいみょんもそうだけど米津はほんと曲が古臭いしアニソン臭い
YOASOBIも
ヒゲ男とか藤井風という新しさのある曲を作れる奴らが出てきて当然のオワコンかと、 at 2022年03月03日 08:34 ID:urngvsxl0 -
>>12
逆やない・・・?あ at 2022年03月03日 08:35 ID:eT8W3LYC0 -
>>79
容赦ない3連等あ at 2022年03月03日 08:35 ID:eT8W3LYC0 -
>>130
というか藤井風が凄すぎる、 at 2022年03月03日 08:36 ID:urngvsxl0 -
>>22
最近曲がどれも似てきとるんよ
くわえて特徴無くなってる名無し at 2022年03月03日 08:36 ID:dyFiXxSd0 -
>>26
スランプではあるat 2022年03月03日 08:37 ID:4VGV4RxM0 -
>>54
中島美嘉がわりとそうだな
良い曲がまわされなくなった
良い作曲家つけられてないのは聞いててわかるよat 2022年03月03日 08:39 ID:7JR77l4Q0 -
普通に学生してただけの人にそんな深い体験あるわけないから
マンガとか小説も浅くて、明日死ぬかも知れない体験してる世代の人に勝てないじゃんあ at 2022年03月03日 08:50 ID:lHJd.yTk0 -
>>135
藤井風って田島貴男のパクリじゃんあ at 2022年03月03日 08:57 ID:lHJd.yTk0 -
過剰に持ち上げられてた連中も真っ当な評価に落ち着いてくってことよ
消えるか生き残るかはまだわからん名無し at 2022年03月03日 09:04 ID:BTmpLh9g0 -
普通に好きもみあげる名無し at 2022年03月03日 09:18 ID:MwQAS5WU0
-
似たような曲ばっかりもみあげる名無し at 2022年03月03日 09:27 ID:YPOxIvOo0
-
>>129
オワコンオワコン言うやつは何にだってオワコンって言うからだよat 2022年03月03日 09:51 ID:gENFcHYT0 -
他も強いし良くも悪くもみんなの意識が散漫な時代だから売れ続けるって難しい、その中でもヒット曲出してる方だと思う
出来れば完全に消滅してほしいけどそれは中々難しいだろなもみあげる名無し at 2022年03月03日 09:53 ID:qQsCGZvW0 -
世代で括らないと話もできないガイジちんあ at 2022年03月03日 10:16 ID:Zcycv5R80
-
今や音楽なんて腐るほどあってほとんどタダで聴けるねん
そん中でいまだにそこそこ売れてるのは立派もみあげる名無し at 2022年03月03日 10:18 ID:QSUPyrdt0 -
>>111
一つの物に熱意もって作らん
投資もしないよって50点くらいのまあまあが次から次へ生産されて消費されていく
at 2022年03月03日 10:19 ID:V6WPG92R0 -
>>120
倉木麻衣ってわかるか?
まあまあ売れてるけど目立たないんや
家入も同じat 2022年03月03日 10:22 ID:V6WPG92R0 -
>>76
やっぱ背が高い奴は声が低くなるから音域狭い
シンガーに背が低い男が多いのは高い声が出せるのとある程度まで低い域が両方歌えるからだat 2022年03月03日 10:23 ID:V6WPG92R0 -
>>77
音域が狭いゆうかまあ高くないと言った方が正解かもなat 2022年03月03日 10:24 ID:V6WPG92R0 -
>>130
藤井風にうまくバトンタッチされてしまったカンあるat 2022年03月03日 10:27 ID:V6WPG92R0 -
>>148
最後辛辣やねat 2022年03月03日 10:28 ID:JCKOZ0zz0 -
前奏やメロディに才能を感じるし、自分の声や歌唱力にあった曲を作るのも上手いと思う。ただ、なんか古いというとアレだが15年くらい前の懐かしさを感じちゃうんだよな。もみあげる名無し at 2022年03月03日 10:31 ID:1dSbVR.P0
-
>>135
なんかジャズっぽい要素が入ってたら無条件で評価してそうだなw
まぁ俺もジャズ要素入ってるグループ好きだけどねat 2022年03月03日 10:55 ID:JYn1rMUm0 -
馬面エグいなat 2022年03月03日 11:00 ID:dGBKSXxD0
-
ビジュアルもみあげる名無し at 2022年03月03日 11:08 ID:e5JU2Lhu0
-
他の歌手叩く棍棒代わりに使ってたのに
瞬く間の手のひら返しもみあげる名無し at 2022年03月03日 11:32 ID:Yn.AXy4K0 -
>>8
これあ at 2022年03月03日 12:00 ID:eUbalHdX0 -
シンプルに曲が良くないのが1番だと思うけど、自己主張もほどほどにしといたほうがええわ。at 2022年03月03日 12:31 ID:Y.Nb1.BG0
-
>>158
ジャズ要素なんて今や米津だろうがなんだろうがみんなやってるじゃん
それに藤井風は別にジャズ臭さ全然ないかと、どちらかというとシティポップとかAORとかの要素に最近のJ-POPの全部サビでノリノリみたいなところをいい塩梅でセンス良く融合してる印象、 at 2022年03月03日 12:31 ID:urngvsxl0 -
米津はJ-POP界のけいおん、 at 2022年03月03日 12:34 ID:urngvsxl0
-
>>7
ニワカが飽きただけで、元々固定ファンがいるから。スマッシュヒットは減るかも知れんが高値安定の人気を維持して消えることはない。あ at 2022年03月03日 12:35 ID:7lYhgkR80 -
>>166
元々の固定ファンが年取って離れていってんだよなぁ…もみあげる名無し at 2022年03月03日 12:39 ID:hfbFttyv0 -
瞬く間ってほど短かったか?もみあげる名無し at 2022年03月03日 13:35 ID:1dHB5FGE0
-
>>61
喜んどるところ水を指して申し訳ないがまだ人気は健在だぞ。あ at 2022年03月03日 13:42 ID:7lYhgkR80 -
消えたやつの新曲が1800万再生・・・あ at 2022年03月03日 13:45 ID:O1w9ka.Y0
-
まあコロナで表に出にくいだけでしょもみあげる名無し at 2022年03月03日 13:46 ID:ltpJLq5h0
-
若い頃から人に任せたり、どうかなって紹介された曲をほぼ似たようにして流行ったから。顔も見たくない。 at 2022年03月03日 13:56 ID:.8Wv25CO0
-
>>64
完全にどころかそもそも全く終わってないから。あ at 2022年03月03日 14:15 ID:7lYhgkR80 -
>>143
藤井風は寧ろ敢えて懐古路線を攻めてるぞ。全然新しくなくて、それが逆に受けてる。オッサン世代には懐かしさ、若者には目新しさで幅広く受け入れられる。あ at 2022年03月03日 14:23 ID:7lYhgkR80 -
>>174
135の安価ミスあ at 2022年03月03日 14:24 ID:7lYhgkR80 -
>>167
元々の固定ファンは今20代〜30代前半くらいだよ。あ at 2022年03月03日 14:26 ID:7lYhgkR80 -
>>15
お笑い芸人がテレビに出なくなったら消えたとかオワコンとか騒ぐ連中と一緒だよ。一時、テレビに出なくなったダンディ坂野やテツandトモが消えた消えたと言われてたけど、実は地方営業で稼ぎまくってて、当時でもダンディですら年収1000万円、テツトモに至っては4000万円だったという。あ at 2022年03月03日 14:28 ID:7lYhgkR80 -
>>169
広告代理店が仕掛けた夢から覚めてない人、発見!wもみあげる名無し at 2022年03月03日 14:37 ID:6m6SuTTO0 -
身体的特徴をあげるのは悪いことだけど、糞でかぼくろが悪いと思う。顔の不細工を引き立ててる。
芸能界やから魅力的に見えるほくろ以外は取った方がいい。あ at 2022年03月03日 14:48 ID:TKxA0oCr0 -
ここの管理人ってなんでここまで米津玄師目の敵にしてんの?名無し at 2022年03月03日 14:54 ID:iMdVxPQ10
-
>>176
ソースは?もみあげる名無し at 2022年03月03日 15:02 ID:hfbFttyv0 -
>>180
それほんと毎回思うわw
広瀬すずの時もすっごい勢いで煽ってたし…自分の方が上やと思ってるのかも?
もみあげる名無し at 2022年03月03日 15:16 ID:3wb8qw.R0 -
本人陰キャ宣言なんてしてないのに
ファンが勝手に同類だと思って親しみを持っていて
ウェイバレして勝手に幻滅事件ってなかった?もみあげる名無し at 2022年03月03日 15:24 ID:6L8yF0PS0 -
>>13
槇原敬之
はい論破at 2022年03月03日 15:27 ID:tO8pdNxu0 -
>>183
ない
昔も今もただの陰キャもみあげる名無し at 2022年03月03日 15:33 ID:hfbFttyv0 -
コメ欄でレスしまくってる奴きもすぎwもみあげる名無し at 2022年03月03日 16:31 ID:TxySAgQr0
-
後から知ったけどミクさんいなきゃ無理やろ
一時期どこのまとめも流行る前から猛プッシュしてた時期あるからなんか無理やり流行らせましょう枠の人なんやろってぐらいのイメージしかないわもみあげる名無し at 2022年03月03日 17:13 ID:RProaAqr0