1:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 22:51:26.80 ID: ID:pQLQm+YUM
NHKは10月11日、放送法の改正に伴い、放送受信規約に関する変更点の素案を発表したが、その内容に非難が集まっている。
今回発表された規約素案には“テレビを設置しながら期限までに受信契約の申し込みをしなかった場合などに徴収できる割増金制度”について綴られている。
そして、不正な手段によって受信料を支払わなかった場合に課す割増金に関して、支払わなかった受信料に加えて、その2倍相当の額を請求できるとしている。
変更した規約は、来年4月から運用する考えだという。
110:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:18:22.03 ID: ID:uY760rwB0
2:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 22:51:48.58 ID: ID:BMtHQ8iWM
4:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 22:52:33.40 ID: ID:rqnNLUVF0
元の値段払わせるのはまた分かるけど
6:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 22:52:52.09 ID: ID:7jV1/ow3M
違法やからやぞ
7:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 22:53:25.16 ID: ID:VyKv2ozK0
9:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 22:53:57.62 ID: ID:ejeev23L0
見てるやつはちゃんと払ってね🤭
33:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 22:58:06.77 ID: ID:WLKfG95k0
H█K「スマホ…持ってますよね…w」
81:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:11:33.04 ID: ID:ZkFX41Pd0
ワンセグでも取ろうとしてたぞ
映らんって言っても取ろうとしてたぞ
11:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 22:54:05.56 ID: ID:sGjp+6TW0
14:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 22:55:02.64 ID: ID:LAwNnpQy0
おれは見るし払ってるけどこの横暴さはまじで許せない
この国の王かよ
何様なんだよ
15:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 22:55:06.75 ID: ID:eat+dLtT0
スマホないです
で終わり
16:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 22:55:09.32 ID: ID:HB6SaCCfM
新築建てることがあったらテレビアンテナからケーブル線までカットした家にするわ
17:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 22:55:37.90 ID: ID:XPMCdC+f0
絶対に払わん
19:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 22:56:03.79 ID: ID:eJBeAz2Fd
21:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 22:56:13.51 ID: ID:ejeev23L0
何考えてるんや🥺
25:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 22:57:00.68 ID: ID:2n+YC1Y60
26:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 22:57:03.65 ID: ID:RnVEs9RjM
アンテナがないでないと
42:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:01:52.25 ID: ID:soEl48FC0
アンテナなくてもテレビあるなら契約しろ言われたよ インターネットで見れるからと
ネットでテレビの契約はしてないでって先月の支払い見せてやったら「別会社でテレビだけ契約しているのでは?」とか言い出して草やった
27:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 22:57:16.13 ID: ID:Y4z3xgiAa
29:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 22:57:32.00 ID: ID:soEl48FC0
34:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 22:58:14.37 ID: ID:zaxY2djFM
テレビ映るならそうや
32:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 22:58:06.76 ID: ID:xjKM/5wU0
契約してるのに払ってない奴は馬鹿過ぎるだろ
前上司がズボラな奴で後者だったけどそのうち告訴されそう
38:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:00:18.87 ID: ID:xbyQCK8WM
逆やろ
法律的には受信可能なら契約しなければならないとなってるから料金滞納してる程度の奴より契約しない奴の方がヤバいんやぞ
46:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:02:17.76 ID: ID:IImNFXNu0
ヤバいのは確かやが現実問題裁判なんてそうそうならんから契約せんほうがマシやで
53:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:03:58.13 ID: ID:5O9Gonl+M
現実で裁判起こってるのは契約してるのに未納な奴なんだわ
62:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:05:02.11 ID: ID:rqnNLUVF0
や、そこは普通に契約してない奴も裁判起こされてるぞ
多い少ないは別として
44:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:02:00.22 ID: ID:kuQ7L9Oj0
48:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:02:34.45 ID: ID:Lx2mqG/E0
50:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:03:10.59 ID: ID:oU8JQRNgd
強制加入なんて絶対おかしいだろ
56:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:04:14.02 ID: ID:ejeev23L0
ドイツでポスドクやってたけど
あっちはテレビ持ってても持ってなくても完全に強制で年200ユーロくらい取られた🥺
58:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:04:24.76 ID: ID:ucz0ovB40
63:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:05:04.54 ID: ID:UhY7153D0
66:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:07:14.56 ID: ID:GUQ7NFHK0
70:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:07:55.97 ID: ID:UCLPV1eF0
72:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:08:18.38 ID: ID:xjKM/5wU0
テレビ持ってて契約したのに料金払わなくなった奴が対象になってる
76:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:10:11.56 ID: ID:8qq4qly80
その人件費無駄ですよ
77:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:10:25.01 ID: ID:UCLPV1eF0
イギリス政府はBBCの受信料制をやめて見る人だけが払うペイパービュー式に変更するために動きだしてる
日本もそうしろや
80:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:11:20.09 ID: ID:59Ta6Mffp
年収減るからやだやだ
89:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:13:55.53 ID: ID:8feZ8U8J0
93:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:15:10.08 ID: ID:0hXSOJo70
96:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:15:47.82 ID: ID:ggYmQmfR0
万事解決やろ
97:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:15:53.20 ID: ID:uiPBbVVlM
運次第や
100:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:16:27.10 ID: ID:EWWnMsph0
これからもしないよ~
105:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:17:12.14 ID: ID:cQyuqlz90
それが強制できるように法律変えられようとしてるんやで
109:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:18:17.90 ID: ID:EWWnMsph0
なら俺がこの国の法を変える
104:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:17:07.59 ID: ID:xjKM/5wU0
契約書類同封してる癖に契約者の氏名もわかってない無記名な封筒って異常だろ
112:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:18:37.00 ID: ID:q5EajaKw0
114:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:19:15.85 ID: ID:AGaVfWrl0
117:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:19:42.32 ID: ID:7P3UlZ470
174:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:37:20.76 ID: ID:7jV1/ow3M
設置してないことを証明しろよ
120:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:20:41.14 ID: ID:tUgopSOq0
121:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:21:10.30 ID: ID:jMbIhrMAp
175:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:37:35.29 ID: ID:7jV1/ow3M
あかんぞ
132:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:22:48.82 ID: ID:7P3UlZ470
136:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:23:18.00 ID: ID:4w1T2AXa0
139:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:26:02.14 ID: ID:ma3pX6Gf0
144:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:27:58.03 ID: ID:ZFtuPebuM
この場合はむしろ「目が見えるならワイのチ●チン見れるから金払え」やね❤
152:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:30:09.00 ID: ID:rqnNLUVF0
横暴すぎて笑う
150:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:29:29.52 ID: ID:woicnxE/0
イギリスのBBCとか受信料払わないと刑務所行きだし
韓国の公共放送は強制的に電気料金にくっつけて金とられるからな
170:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:35:23.19 ID: ID:BZuNWgKj0
そんな極端な比較対象だけ持ち出してきても善良とはならんだろ
153:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:30:47.11 ID: ID:nJpEL/6AM
156:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:31:51.73 ID: ID:kg3vtmXb0
契約の義務ってなんや?義務を果たさないとどうなるんや?
159:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:33:26.51 ID: ID:woicnxE/0
放送法に書いてあるだろ受信設備を設置した奴はNHKと契約する義務があるって
161:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:34:00.34 ID: ID:kg3vtmXb0
義務果たさないとどうなるんや?
155:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:31:48.81 ID: ID:UPCLw+LG0
157:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:31:54.12 ID: ID:VzUBa8iQM
スマホでもアウトやし
158:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:32:34.24 ID: ID:kg3vtmXb0
その理屈だと世界中から取らんとあかんやろ
160:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:33:49.81 ID: ID:VzUBa8iQM
一応「受信可能な日本国民は〜」と書かれてるから外人はノーカンや
163:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:34:36.00 ID: ID:kg3vtmXb0
海外に住んでる日本国民は?
どうやって集金人が徴収しに行くんや?海外出張?
172:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:36:24.29 ID: ID:VzUBa8iQM
日本国製あるなら普通に要求はできる理屈になるな
今どき海外住んてるだけでは逃げ切れんやろうし
169:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:35:00.58 ID: ID:RXunmGOR0
176:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:37:54.98 ID: ID:9ZaLBxa0M
180:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:39:01.57 ID: ID:woicnxE/0
ネットでNHK+見れるだろ
177:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:37:56.15 ID: ID:xjKM/5wU0
182:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:39:17.89 ID: ID:5sZCzuZB0
183:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:39:20.86 ID: ID:N6FL8MTz0
101:風吹けば名無し : 2022/10/13(木) 23:16:36.81 ID: ID:ztWubpOc0
「TVないです」で追い払えるのが一番狂っとるわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1665669086/
コメントを残す