当時、中国政府は明らかに何が起こるか理解しておらず、それ以来、中国金融の特徴となっている破綻の連鎖の拡大を止めるために迅速かつ完全に十分な対応を取ることを拒否した。中国政府がもっと断固とした態度で臨まなければ、通常こうした破綻や危機は拡大し続ける。
中国が経験していることは、金融危機がどのように展開するかをイラストで示す教科書のようなものだ。ある業界の破綻が他業界の破綻を招き、それにともなう恐怖と信頼の欠如によってシステムがうまく機能しなくなり、経済成長をまったく支えることができなくなっている。
恒大集団が破綻を発表した瞬間から問題は広がっていた。同社の債務履行能力に頼っていた企業や金融機関は直ちに損失を被る可能性に直面した。そして金融の性質上、そうした企業や金融機関を当てにしていた人々もまた直ちに余波を被る存在となった。 直接あるいは二次的、三次的に恒大集団の影響を受けるかは問題ではなかった。貸し手や潜在的なビジネスパートナーは皆、恒大集団が存続できるか疑問を持ち、他の不動産開発会社が恒大集団に続いて同様の発表をすればするほど疑念はさらに深まった。
このような疑念は中国の住宅ローンの貸し手にも広がった。これらの不動産開発会社が契約したプロジェクトを完成させることができないのではないかと懸念した借り手は住宅ローンの支払いを停止すると脅した。ほとんどの銀行がこうした住宅ローンを扱っていたため、この脅しによって中国の預金者は資金の安全性を心配し、中国人民銀行が一方的に引き出しを制限するとその恐怖は特に深刻なものになった。
この金融問題は明らかに経済に影響をおよぼしている。中国経済の弱体化はすでに歴然としており、政府のインフラ支出はまだ続いているにもかかわらず、2022年の実質成長率目標はすでに引き下げられた5.5%を大きく下回るおそれがある。
経済目標の未達を、新型コロナウイルス感染症の流行を受けて中国政府が取った厳しいロックダウン(都市封鎖)と隔離政策のせいにする人は多い。確かにこれらの措置が影響を及ぼしたのは間違いない。しかし、中国政府と西側のメディアによって過小評価されているが、金融危機の影響も大きい。人々は銀行預金の安全性に不安を感じると、支出を減らしたり止めたりする。貸し手は企業や個人の借り手の返済能力を懸念し、有望なプロジェクト以外には資金を提供しなくなる。取引に関わる人々が仲間の存続を心配すれば、プロジェクトは停止する。こうしたことが商業と開発の足を引っ張ることがますます明白になった。
※続きは元ソースで
Yahoo!Japan/Forbes Japan
https://news.yahoo.co.jp/articles/781102ac76fb3c9b2fb7b25cf000381ef212ab4a
中国人民銀行の融資残高
約70%は不動産だっけ?
プププ
いつも金融危機といっているが、いつも大したことがない。
もうこの手のオオカミ少年はやめてもらいらいね。
俺は今回は始めて言及する
これはヤバイ奴や
オオカミ少年は最後に本当に狼が来るお話ですよ
全世界 はよコロナの落とし前つけろ!
“崩壊した”日本からなんで逃げないのかなぁw
不思議だなぁ
この元記事だと、まるで習近平が何らかの手を打てば
中国経済は助かるかの様な書き方だな?
国家が救済してれば連鎖倒産は防げたってことやろ
もう会社ごと無かったことになってるよ。
別の換価物へ鞍替え
取引ある業者は例年の4分の1だってさ
これ現実だから
だから早く中国へ逃げろよw
必死に金に変えてる所やろ
急成長と人が腐るほどいるので大丈夫と言われた
積もりに積もってるだろうな
総人口の何倍かの住宅があるとか。
オランダのチューリップ状態
中国も移民を受け入れて住まわせれば空き家じゃなくなるw
バブル期のGDP
不動産比率は
日本=約20%だった
↓
中国=約48%
韓国=中国より多い
城投が崩壊する直前だな
阿鼻叫喚の地獄絵図がはじまるぞ。
はじまりません。北京五輪から15年、ずっと聞かされ続けてきた。もう騙されないぞ。
ん?城投崩壊危機は最近の話しやけど
十五年前なんて知らんよ
それに城投崩壊は日本ではほとんど報道されてなくて
当の中国人たちがヤバいヤバいと騒ぎしはじめた話しなんで
詳しい事はツベなんかで在日中国人とかが解説してくれてるよ
いや、今はそれ以前に超監視社会で、わずかでも反抗の芽が出たら即座に逮捕拘禁何十年もの刑か
これって革命前よりもっと悪い
中凶の長所が遺憾無く発揮されとるわ
台湾に寝返るとかウルトラミラクルでも起きないと無理かなw
もろ日本も影響受けるがな
中国にしろ韓国にしろ日本のバブルとその崩壊から何も学んでないな
中国政府が550兆円ほど不動産に突っ込むから
あと、貸し主を埋めて処理するだろう
子会社債務超過で母船もドッカンしちゃうよ東芝みたく
(=゚ω゚)ノ 日本国有鉄道と同じ額じゃねーか!
…キャバクラでこの額使ったってんなら許すw
偶然か知りませんが、50万近く一晩で使ったことありますね。
完全に狂ってましたわ。よく家に帰られたなと自分でも思います。
なんとか外国への利払いは続けていたから破綻扱いにならなかったと聞いてたが、チャリンカーもとうとう漕げなくなったか?
ゴンゴン音立てるだけの人が雇われてるらしいねw
今まで中国はそれを繰り返してきた
今までそう言われてきたが恒大の国内債務すら処理できなかった事でそれも怪しくなってきたぞ
ばよえーん!を聞きたいぞ
結局昔に戻るだけ
転載元 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1664989220/
コメントを残す