1:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:03:50.02 ID: ID:w4pjw+Uy0
・道路は無法地帯、法律を守っている運転者は皆無であると知った
・安全運転とは法律を守って運転することではなくルールを守らない無法者たちの中でどのようにして正しい対応ができるかを指す
・道交法は一見厳しく思えるが時速60キロで移動する機械を扱うものはプロフェッショナルでなければならないので厳しくて当然
免許を返納した理由
・日本の道路は無法地帯
・運転している人たちは結構な割合で犯罪者
・実際に運転することで交通ルールに従わない人の心理を理解した
・犯罪者心理を理解したことにより交通意識のモラルが崩壊してることを知った
・より安全に公共道路を歩けるようになれた
・交通安全意識を見直すための啓蒙活動の一環
4:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:06:16.36 ID: ID:FIp4xaAmr
5:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:06:34.96 ID: ID:A99w/eaC0
6:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:07:21.81 ID: ID:mW8zyXX90
運転しないのは正解
7:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:07:22.73 ID: ID:hlHjxPyjM
ちゃんと手数料払っとるやろ?
14:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:09:27.53 ID: ID:bBM5ZiaZM
わざわざ教えてくれた教習所の教官に失礼とか言われてた
22:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:10:58.56 ID: ID:w4pjw+Uy0
この動画の冒頭に、卒業した自動車学校の教員たちからのお祝いメッセージ(顔出し動画)が差し込まれてたんや
見ようによっては
お祝いさせてからの返納wだから人によってはあざ笑ってるように見えた
55:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:23:23.11 ID: ID:hlHjxPyjM
なるほど
煽ってるようにも見えるな
8:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:07:57.46 ID: ID:+T9/xicgM
車乗りからすればこんなやつ車に乗らん方がありがたいんちゃうの?
9:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:08:03.79 ID: ID:w4pjw+Uy0
運転者は犯罪者
額面通りの極端な捉え方をするとその通りなんだよね
交通がない深夜の交差点で赤信号を無視して横断する歩行者も犯罪者だからね
問題はそこまでする必要があるか
12:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:08:21.52 ID: ID:czf5GKSt0
13:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:08:21.88 ID: ID:uM+SE7j10
19:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:10:40.51 ID: ID:GQSCZFp+M
21:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:10:57.63 ID: ID:jL8MIoHQ0
23:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:11:23.63 ID: ID:mW8zyXX90
25:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:11:58.10 ID: ID:Wd9amAr10
公道のほうが危険と普通にいうよな
というかこういう思考してないと事故る
28:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:12:09.56 ID: ID:5l486ORx0
29:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:12:13.66 ID: ID:w4pjw+Uy0
タクシー運転手が一番無法者なことには触れないでおく
30:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:12:31.81 ID: ID:5l486ORx0
電車ちゃうんかい!
31:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:13:43.77 ID: ID:w4pjw+Uy0
金持ちだから一般車両には乗らないよ
グリーン車に乗るか旅行目的の旅客車両に乗るかで移動手段ではない
32:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:13:46.13 ID: ID:O0EQLd04M
そんなイメージないんやが
35:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:14:57.27 ID: ID:w4pjw+Uy0
運転したらわかるぞ
客のためなら停止したら危険な場所で止まるし、客おろしたらいち早く順番待ちの場所に戻るためにスピード超過して停止線無視して、なんなら信号無視して割り込みしまくって戻っていく
36:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:15:03.20 ID: ID:H9qHjjd5F
運転したことないんか?
あいつら道路は自分の物やと思っとるぞ
42:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:18:34.74 ID: ID:YLDIRaY2d
高齢者免許返納まんが pic.twitter.com/JisIPJjrjR
— 山中あきら@おきらく忍伝ハンゾー電子版出てますよ (@chiku012) April 26, 2019
37:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:15:46.23 ID: ID:jL8MIoHQ0
でも自分で運転してみてチャリカス邪魔だわって思っちゃったんやろな
38:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:17:28.95 ID: ID:+T9/xicgM
遵法意識の高い人だし、売名目的などでないことは分かっているが、運転免許が必要なのに何度も検定に落ちている人達にとったら「何、コイツ」と思う人もいるだろう。ちょっとズレている。
ユーチューバーのスーツ、自動車運転免許取得して即日返納 https://t.co/L4S1PUkMdL @SANSPOCOMから
— 内海真二 (@crosstownkids3) October 3, 2022
40:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:18:05.91 ID: ID:w4pjw+Uy0
インターネットの海は深い
43:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:19:00.54 ID: ID:T8JMI9Pz0
検定落ちまくってるやつは別にスーツが通った分落ちたわけでもないし文句言う資格はないやろ
45:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:19:15.38 ID: ID:woEPIasY0
何度も検定に落ちてる奴は一生乗らないでくれ
47:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:19:19.34 ID: ID:605NaRdha
あの30回目くらいで免許合格した障害者みたいな人がキレてるってことか
75:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:34:35.00 ID: ID:pMFppZYJd
取れない奴は取らせるべきでない奴だからなあ
87:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:38:29.24 ID: ID:m8X5pYiba
ガチ嫉妬勢やん
39:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:17:34.89 ID: ID:w4pjw+Uy0
41:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:18:08.56 ID: ID:T8JMI9Pz0
46:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:19:18.20 ID: ID:w4pjw+Uy0
動画見ずに要約だけ読んで批判するのも一緒やろね
53:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:21:44.67 ID: ID:+T9/xicgM
もちろん教習所に通い直して試験も受かる前提で
56:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:23:23.47 ID: ID:T8JMI9Pz0
再取得は可能やけど考えてる通り実技と科目両方取り直しやから手間&手間やな
58:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:24:08.74 ID: ID:iEcCoK7M0
うん通いなおすとこからやればまたとれる
54:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:22:36.30 ID: ID:2GgrOqwLM
ワイのマッマとイモウットくらいやわ5回6回受けてるの
57:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:23:30.80 ID: ID:lr4pjmTI0
59:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:24:21.53 ID: ID:2ATwUndva
61:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:25:03.44 ID: ID:T8JMI9Pz0
2回の運転で3回の自損はくさ不可避
62:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:25:41.14 ID: ID:+T9/xicgM
こんな奴でも免許取得できるんか…
64:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:26:21.16 ID: ID:+5PVYOes0
動画見る前に決心しろよ
67:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:30:32.39 ID: ID:8v614tiD0
再取得した後に普通に動画あげた可能性もある
68:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:31:58.02 ID: ID:H8j8cpvA0
72:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:33:04.43 ID: ID:X1siaUtS0
ちゃんと制限速度見て運転するぞ!としか思ってなかった
73:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:34:07.30 ID: ID:w4pjw+Uy0
気づいたらスピード出てるよね😅
77:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:34:55.36 ID: ID:X1siaUtS0
出ないし横に教官おるんやぞ
84:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:37:11.16 ID: ID:w4pjw+Uy0
その教官が「メーター見ずにアクセル踏んでください。最大何キロ出たと思います?」からの「~キロです。思ったより速度出るでしょ?だから危険なんです」
は全国の教習所のカリキュラムに含まれてるし、
なんなら免許試験や運転講習でも人は周囲の速度で感覚が麻痺して体感速度よりスピードを出してしまうことが注意喚起されてる
お前免許持ってないな😁
74:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:34:15.79 ID: ID:mW8zyXX90
90:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:40:29.92 ID: ID:w4pjw+Uy0
スーツの言ってることは同意できるけど
動画の作り方や免許返納は炎上系YouTuberレベルの演出に感じる
92:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:42:03.86 ID: ID:IOSBY5/ga
なんで一番の身分証明を放棄すんねん
94:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:43:01.23 ID: ID:RqBue2F+a
免許は返納しても身分証としては使えるぞ
96:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:43:45.59 ID: ID:w4pjw+Uy0
身分証明書として価値があることは言及してたけど自分にはいらんって言ってた
99:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:46:23.79 ID: ID:/MWmbLNBM
運転しないのであれば返上した方がええな
運転する権利を得るもんじゃない
107:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:50:45.52 ID: ID:sye7UwdH0
ルールを厳守するって考えだったらありえん話よな
108:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:52:04.03 ID: ID:CJdCjEmZd
ちゃっちゃっと加速すれば制限速度守っても煽られないって教えだったぞ
110:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:52:58.79 ID: ID:w4pjw+Uy0
もっというと、交通ルールは絶対じゃなくて緊急回避のためや安全確保のためなら違反しても咎められないから
ルールにガチガチに従わないといけないと思ってる人からすると難しいんやろな
その人にとっては区別できない違反行為だから尚更理解できないと
112:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:58:14.18 ID: ID:dX8FTSwI0
法律でも緊急避難って概念があるから、事故を避けるために合理的であれば速度超過とか対向車線へのはみ出しも許容される。
ただ、そういうレベルじゃなくて、赤キップレベルの速度超過や追い越し禁止区間での危険な追い越しが多いから運転怖い。免許要らないってことなんだと思う
113:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:58:20.51 ID: ID:sye7UwdH0
ルールのあとに安全確保が来てるのかもしれんね
建前としてはそうだけど実際は安全確保があってルールを守るって所もあると思うし
109:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 15:52:20.30 ID: ID:vuUV84+ZM
自信過剰で免許にしがみつくドライバーの方が遥かに有害
116:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 16:00:46.82 ID: ID:A1kh9+FE0
スーツはそういうつもりやろ
117:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 16:01:09.58 ID: ID:IzpHn1O20
123:風吹けば名無し : 2022/10/05(水) 16:03:42.24 ID: ID:dCCNcMjj0
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1664949830/
コメントを残す